「おもちゃ」カテゴリーアーカイブ

あむかわアミーナ

タカラトミーのおもちゃ「あむかわアミーナ」の価格を比較します。

%e3%81%82%e3%82%80%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%82%a2%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%8a

あむかわアミーナは可愛く編むオモチャです。

 

「あむかわアミーナ」の定価は10778円です。
タカラトミーのホームページで購入できます。

 

○価格は変動しますので確定金額ではありません。

 

Amazonは7699円>>>あむかわ アミーナ

*送料無料

 

楽天は7680円>>>ハンドルをスライドするだけでかわいい模様編みがスイスイできちゃう♪★ あむかわ アミーナ
*送料込みを選びました。

 

あむかわアミーナはかなり高いオモチャですね。
残念ながら口コミは良くありません。

 

これなら同じタカラトミーから販売している「モコモジオリーナ」か「ラブアミDXセット」のほうがいいと思います。
モコモジオリーナは6000円ぐらい、ラブアミDXセットは3300円ぐらいです。

 

同じオモチャ会社で作っているのに違いはあるんですね。
あむかわアミーナには限定特典付きなんていうのもあります。

 

個人的にはモコモジオリーナですね。
お金を節約するならラブアミDX。

 

編み機のオモチャ「あむかわアミーナ」でした。

これなら、あまり時代は関係ありません。

ディズニーのマジカルポッド

今年もディズニーのマジカルポッドが人気があります。

クリスマスにディズニーのマジカルポッドをプレゼントする人が増えました。

%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%ba%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%ab%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%89

ディズニーのマジカルポッドは2015年の9月に発売されました。

当時の値段では1万円以上しました。

 

現在人気あるのは?
「ディズニーキャラクターズ Magical Me pod (マジカルミーポッド) パープル&ブルー」です。

 

1万円以上するオモチャを買うのは考えてしまいます。

しかし、1年も経過すると安くなります。

 

色はブルー、ピンク、パープルの3種類。
*ブルーが一番安いです。

セガトイズ ディズニーキャラクターズ マジカルポッドブルー DNマジカルポッドブルー

 

子供は目を離すとスマホをいじってる時ありますからね。
オモチャだけどスマホを持たせておくと親のスマホをいじった時注意をしやすいです。

 

ちなみにACアダプターは付属していません。
使用する乾電池は単4電池2本で別売りです。

 

SDカードは必需品ですね。
写真を保存したくなると思います。

セガトイズ ディズニーキャラクターズ マジカルポッドブルー DNマジカルポッドブルー

 

子供の目の保護が気になる方は保護フィルムを購入したほうがいいですね。
そんなに危険なオモチャではないですがあったほうが安心。

 

今のところ売り切れではないので、もしクリスマスプレゼントにするなら早めの注文がいいですよ。
クリスマス直前は値段が高くなります。

 

ディズニーのマジカルポッドでした。

仮面ライダーエグゼイドのDXドラゴナイトハンターZガシャット

毎週日曜日の朝に放送している仮面ライダーエグゼイド。

12月3日(土)にドラゴナイトハンターZガシャットが発売されました。

%e4%bb%ae%e9%9d%a2%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%a8%e3%82%b0%e3%82%bc%e3%82%a4%e3%83%89%e3%81%aedx%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%b4%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

またまたガシャットの発売です。

4人の仮面ライダーがレベル5にレベルアップです。

 

変身ベルトのゲーマドライバーを持ってないと遊べないので気をつけて下さい。
三浦大知さんが仮面ライダーエグゼイドの主題歌を歌っています。

 

CD発売は2017年1月18日。
このCDSにはガシャットが付属しています。

 

バトルソング入りと主題歌入があります。

 

12月1日に三浦大知さんはMステに出演していました。
その時のダンスがすごくてトレンド入りになっていました。

 

ドラゴナイトハンターZガシャットの使用電池はLR44が3個です。
付属していました。

 

毎年のことですが風邪が流行っています。
手洗いうがいをしていても風邪を引くことがあります。

 

マイコプラズマ肺炎も流行っています。
感染するので気を抜いてはいけません。

 

ノロウイルスやインフルエンザも流行っています。
おもちゃ屋さんへ行くときは気をつけて下さい。

 

無理をせずネット通販はこういうときに便利です。
仮面ライダーエグゼイドのDXドラゴナイトハンターZガシャットでした。

キラデコアートデラックス

ジェルを使ってアクセサリーを作るオモチャです。

指輪、ブレスレット、ネックレスなどができちゃいます。

%e3%82%ad%e3%83%a9%e3%83%87%e3%82%b3%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%87%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9

普通のジェルとは違ってジェルでできたアクセサリーができます。

作り方はジェルの中に色々なパーツを入れていきます。

例えばデコプレート、デコフレーム、デコチップなどを入れていきます。

 

一晩待って完成となります。

 

安いお店>>>キラデコアート ぷにジェル ゆめぷにアクセ

 

キラデコアートのオモチャはセガトイズという会社で製造しています。
定価は6264円。

 

楽天だと税抜き送料別で4000円というのがありました。

 

取扱説明書にやり方が細かく書いてあるので子供でも大丈夫でした。

2016年のヒットオモチャになりました。

 

個人的にはミニファミコンがほしいんですけどアマゾンでは売っていません。

売ってるんですけど7000円ぐらいのミニファミコンが11000円でした。

 

時間が経てば値は下がると思うんですけど。

 

キラデコアートデラックスは売り切れはしていません。
定価より安く買えます。

ラブあみDXセット

2016年女の子に人気があるオモチャ。
「うまれてウーモ」も人気がありますが「ラブあみDXセット」も人気があります。
%e3%83%a9%e3%83%96%e3%81%82%e3%81%bf-dx%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88
編み物のオモチャでモコモジオリーナより安いです。

 

>>>ラブあみ DXセット

 

定価は4320円なのでだいぶ安くなっています。

 

3点セットがあります。

・ラブあみDXセット(おもちゃ)
・子どもの手芸 かわいいラブあみ(本)

・アクリル毛糸12色/玉セット(毛糸)

総額は4910円になります。

 

編めるものは帽子、マフラーなど。
子供でも出来るおもちゃでうあが6歳以上が対象年齢です。

 

楽天は>>>ラブあみ DXセット 【特典遊び方DVD付き】

 

特典のDVDは楽天だけですね。
これで遊び方が映像で確認できます。

 

遊び方は簡単でパンチカードを使い毛糸を編むだけです。
【ラブあみDXセットの中身】

取扱説明書
毛糸(A/B/C)各1
本体パーツA×2個
本体パーツB×9個
本体パーツC×9個
ハートクリップ×10
チャーム留め具×10
ボンボンメーカー(大小)各1
チャームパーツ×6個
ビーズ(4色×各25個)
イニシャルシール
ボタン(大小)各6
ピン×42
リボン
編み針
とじ針

モコもじオリーナのふわもこポンポン

2015年にモコもじオリーナが発売されました。
去年のクリスマスは売り切れで品薄状態になりました。

 

そして今回新たに「モコもじオリーナ ふわもこポンポン」として誕生しました。
%e3%82%b3%e3%82%82%e3%81%98%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8a-%e3%81%b5%e3%82%8f%e3%82%82%e3%81%93%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%b3
多分、モコもじオリーナは在庫が売り切れたので新しいのを作ったんだと思います。
性能・機能は前回とほとんど同じです。
付属品も同じでで箱が変わっただけですね。

 

去年の今頃は品切れで買えなかったんんですが今年は余裕で買えます。

 

>>>モコもじ オリーナ ふわもこ ポンポン

 

定価は8610円ですが5000円台で売ってました。
今年のクリスマスプレゼントに流行りますかね。

 

モコもじオリーナのふわもこポンポンの遊び方。

・タテ糸をはる

・好きなパンチカードをセットする

・織る
これだけです。

 

6歳以下の子供では少し難しいかもしれません。
無理そうなら少しねかせてから使うといいですね。

 

楽天最安値>>>【送料無料】モコもじオリーナ ふわもこポンポン(おもちゃ)

 

楽天で買うよりAmazonで購入したほうが安いです。
ポイント使いたいなら楽天ですね。

 

去年流行ったモコモジオリーナ。
1年経つと大人しくなりました。

 

でも、プレゼントには良いオモチャだと思います。

モコもじオリーナのふわもこポンポン

もっとなかよしRobiJr

2015年~2016年にかけてロビジュニアというロボットが売れました。
テレビでよく特集されていたので誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントで人気がでました。

 

今回、ロビジュニアの新バージョンが発売されることになりました。

そのロボットおもちゃが「もっとなかよしRobiJr」です。
%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%82%88%e3%81%97robijr

「もっとなかよしRobiJr」は人間の言葉に反応します。
動きも可愛くて生きているようです。

 

もっとなかよしRobiJrの発売日は2017年1月28日です。
定価は16200円でタカラトミーは製造しています。

 

もっとなかよしRobiJrが発売したらTVやネットニュースで取り上げられると思います。

 

Amazonと楽天でもっとなかよしRobiJrを比較しました。

 

アマゾン>>>もっとなかよしRobi Jr.

 

最安値は13990円。
消費税&送料込み。乾電池は付属していません。

 

楽天>>>Robi Jr. がリニューアル! もっとなかよしRobi Jr.

 

最安値は14000円。
消費税&送料込み。乾電池は付属していません。

 

楽天ポイントがあれば、楽天から購入したほうがお得です。
もちろん、アマゾンにはアマゾンポイントがありますけど。

 

ロビジュニアとの違いは会話がバージョンアップしました。

話すほど色んな動きをしてくれるようになります。

 

もっとなかよしRobiJrの発売日は2017年1月28日でした。

仮面ライダーゲンムの変身パッド

仮面ライダーエグゼイドには複数のライダーがいます。

そのうちの一人が「仮面ライダーゲンム」です。

黒地に紫の仮面ライダー。

%e4%bb%ae%e9%9d%a2%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%b2%e3%83%b3%e3%83%a0-%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%83%bc

仮面ライダーゲンムが変身するときに使う変身パッドがあります。

 

その変身パッドは「ガシャコンバグヴァイザー」といいます。

%e5%a4%89%e8%ba%ab%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%89-dx%e3%82%ac%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%90%e3%82%b0%e3%83%b4%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%b6%e3%83%bc

1回では覚えられない名前。

バクバイザーなら何とか覚えられます。

 

ガシャコンバグヴァイザーが発売されることになりました。

 

色合いが微妙ですけど子供は大丈夫でしょうか。

仮面ライダーゲンムの専用武器であり変身パッドです。

 

でもライダーベルトはエグゼイドと同じです。

この辺がよく分かりません。
子供が分かっていればそれでいいです。

 

発売日前なら予約もできます。
定価より安いです。

 

ガシャコンバグヴァイザーは音が出ます。

なので電池が必要になります。

単4、2本なんですが別売りでした。

 

どんな遊びができるのか?

・グラファイトバグスターに変身
・ビームガンモードで攻撃
・チェンソーモードで攻撃

 

仮面ライダーゲンムの変身パッド「ガシャコンバグヴァイザー」でした。

鈴木梨央ちゃんがうまれてウーモを体験

現在、人気がありすぎて在庫がなく売り切れの「うまれてウーモピンク」。

子役の女の子、鈴木梨央ちゃんがうまれてウーモを体験していました。

ピンクの他にブルーやグリーン、パープルがあります。

 

卵からペンギンみたいなオモチャが産まれます。

これが子供の間で大流行。

こちらで購入>>>うまれて! ウーモ ピンク

 

卵から鶏を育てるゲームって感じです。
産まれる前からゲームは始まっています。

 

殻を破って産まれるってスゴイですよね。

卵を温めたり、コンコンと叩いたりします。

 

産まれたときが意外と大人でもテンションが上がります。

動画で撮影すると思い出になります。

 

話しかけるとリアクションしたり喋りますよ。

言葉を真似したりします。

 

楽天で再入荷を調べたら2017年1月でした。

 

12月中に再販してくれればいいのに。

鈴木梨央ちゃんが体験したオモチャは「うまれて! ウーモ ピンク」でした。

 

ミニファミコンの再販はいつなんでしょうか?

12月中には買いたいんですけど。

 

6000円で30種類のゲームはお得な気がします。
できればAmazonか楽天で送料無料で買いたいです。

 

それにしても、うまれてウーモは大ブレイクしました。

木下優樹菜ちゃんがインスタで紹介したのも大きいかな。

 

第二弾、第三弾と次々と販売ですからね。

たまごっちみくすアニバーサリー

昔流行ったたまごっちが今年で20周年になります。

20thを記念してた「まごっちみくすアニバーサリー」が発売されることになりました。

%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%81%bf%e3%81%8f%e3%81%99%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%af
>>>たまごっちみくす 20thアニバーサリー  ロイヤルピンク

 

たまごっちミクス20thの発売日は2016年11月23日でした。
平成が終わっても売れ続けているオモチャ。

 

%e3%81%9f%e3%81%be%e3%81%94%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%81%bf%e3%81%8f%e3%81%99%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b5%e3%83%aa%e3%83%bc%e7%99%bd

>>>たまごっちみくす 20thアニバーサリー ロイヤルホワイト

 

電池は単4電池2本ですが付属していません。
100円ショップでも買えるんだから付属してほしいです。

 

もし、たまごっちみくすの育て方が分からなったら公式でガイドブックが発売されています。

ガイドブックを読むと色々わかります。

 

たまごっちとの違いは何なのか?
限定キャラクターがあるのが20thのたまごっちです。

 

そして、2018年にはたまごっちみーつが発売。
こちらもヒット商品になりました。パワーアップしました。

 

たまごっちミクスを作っている会社はバンダイなんですね。
久しぶりにたまごっちやろうかな。

 

昔は白黒のたまごっちでしたけど、今はカラーのたまごっち。
20年も経てば変わりますよね。

 

楽天でもたまごっちアニバーサリーはありました。

送料込みのお値段でも販売中。

 

たまごっちのキャラクターを結婚させて子供が生まれる。
そして、育てていく。

 

育てるオモチャは子供に人気ありますね。
生まれて!ウーモピンクも大人気ですからね。