「おもちゃ」カテゴリーアーカイブ

劇場版ポケットモンスター みんなの物語

ニンテンドースイッチのポケモンセブンネット特典

Nintendo Switch let’s go!「ピカチュウ」「イーブイ」豪華2大特典の予約発売

Nintendo Switch 『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ』
『ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ』

 

ラインナップが色々あります。

特集ページが便利ですよ。

 

7月13日(金)より予約受付スタート!
発売日は11月16日(金)

 

・ソフト

・ソフト+「モンスターボール Plus」

・「モンスターボール Plus」

・本体((L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド)+ソフト+「モンスターボール Plus」+巾着袋セット

・本体(グレー)+ソフト+「モンスターボール Plus」+巾着袋セット

2018年ポケモン映画特典つき前売り券ならセブンネット限定スクイーズ3種あり

チケットは一般とジュニアがあります。

前売り券特典のスクイーズ3種類はジュニア券を買えば全部付いてきます。

 

「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」の前売り券発売日は前日まで。

ネット申し込みは7月12日(木)23:59まで。お店のレジだとAM10時まで。

 

2018年ポケモン映画の公開日は7月13日(金)

スクイーズ3種はピカチュウ・イーブイ・モンスターボール。

 

ジュニアの価格は2,780円

一般の価格は3,380円。

 

大人で特典がほしい場合もセブンイレブンから。

うちは親子で映画に行き、子供だけ特典つき前売り券を買う。

 

入替制・定員制の劇場では劇場窓口にて全国共通特別前売券を当日券とお引換下さい。

風のルギア受け取り方法

「風のルギア」シリアルコード付き。

受取期間は~9月30日(日)まで。

 

受け取り方法が分からない場合はこのページが分かりやすく書いてあります。
映画の作品内容も書いてあります。

 

受取対象ソフト

『ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン』

*シリアルコードの使用には、ニンテンドー3DSシリーズ本体をインターネットに接続する必要があります。

ポケモンガオーレガオーレトランク2

ガオーレケース2、ポケモンのトランクを自作無理だから購入

ポケモンガオーレという100円で遊ぶゲーム機があります。

私はやりませんが、息子がポケモンのモンスターを選んでバトルしています。

 

で、この「ポケモンガオーレ」から配出される「ガオーレディスク」というカードがあるんですが、

この専用ファイルを入れる「ガオーレトランク2」を手作りしようと思いました。

 

でも、面倒くさいのでガオーレケース2を買うことにしました。

本当の名前は「ガオーレトランク2」で発売日が2018年7月5日。

 

タカラトミー公式で販売。

 

最安値を探しましたが、だいたいこのお値段でした。

 

ちなみにAmazonは>>>ポケモンガオーレ ガオーレトランク2

 

Amazonはついでに買いができるので、ついつい他の物まで買ってしまいます。

最近はAmazonプライム会員限定のドキュメンタル5を見ました。

ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみM ピカチュウ

ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみM ピカチュウ

ピカチュウのヌイグルミが新しく発売されるんですけど、かわいいんですよ。

2018年7月26日が発売日ですが、いろいろな種類のピカチュウが。

 

・ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみ S ピカチュウ(ハイ型) 高さ約15cm
・ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみ M ピカチュウ(ハイ型) 高さ約29cm
・ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみ L ピカチュウ(ハイ型) 高さ約34cm
・ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみポーチ ピカチュウ
・ポケモン Mocchi-Mocchi- ボールチェーンマスコット ピカチュウ(ハイ型)
・ポケモン Mocchi-Mocchi- ボールチェーンマスコット ピカチュウ

 

これにしました!>>>ポケモン Mocchi-Mocchi- ぬいぐるみM ピカチュウ 全長約45cm

 

どれもこれも可愛くて癒やされました。

すでに発売中のポケモンぬいぐるみもかわいい。

モンコレEX ウルトラ変形! ポケモンスクール

モンコレEX ウルトラ変形! ポケモンスクール

ポケモンスクールの教室&秘密基地です。

子供は秘密基地が大好きですからね。

 

このオモチャはサトシが住んでいるククイ博士の家。

伝説のポケモンの祭壇で遊べるという学校。

 

33%割引発見!>>>ポケットモンスター モンコレEX ウルトラ変形!ポケモンスクール

 

発売日は2018年8月4日。

価格は5,389円で発売中。

 

モンコレEX ウルトラ変形! ポケモンスクール。

小っちゃな手のりモンキー ハグミン なかよしルームセット(キラキラアクア)

ハグミンのルームセットも発売!価格や色は?出川CMおもちゃ

小っちゃな手のりモンキー ハグミン。

CMで出川哲朗さんがが出演しているオモチャ。

出川ハグミン

ハグミン ルームセットが発売されました。

発売日は2018年6月16日。

 

2種類のルームセットがあります。定価3800円
定価は同じはずですが、微妙に差がありました。

 

・なかよしルームセット(キラキラアクア)

・なかよしルームセット(キラキラローズ)

 

安いのはこちら>>>小っちゃな手のりモンキー ハグミン なかよしルームセット (キラキラアクア)

 

出川哲朗さんがイメージキャラクターです。

ノーマルなハグミンはもっと安いですよ。

 

小っちゃな手のりモンキー ハグミンはハピネットの商品です。

ハグミンの色や遊び方も書きました。

ハグミンの色や遊び方

ハグミンの色は5種類。

ブルー、ピンク、ホワイト、ラベンダー、ミント。

 

ハグミンはしゃべったり、動いたりします。

揺らして、話して、触ったりができる。

 

・頭をなでるとしゃべる

・横に寝かせると寝る

・息を吹きかけると、キスをしてくれる

・指を入れると、ギュッと抱きしめる

 

など、おしゃべりや動きのパターンが色々あります。

ハグミンとのハグミンルームセットの違い

普通のハグミンは付属品なしで安い。

2980円。

 

なかよしルームセットはアイテムが多い。

小っちゃな手のりモンキー ハグミン なかよしルームセット(キラキラローズ)

小っちゃな手のりモンキー ハグミン なかよしルームセット(キラキラアクア)

・ハグミン本体

・おめかしブラシ

・お食事バナナ

・すやすやブランケット

・おでかけクロス

・すやすやハンモックベッド

ハグミンの電池

ハグミン なかよしルームセットはLR44が4個付属。

普通のハグミンもLR44が4個付属。

 

使う電池はアルカリボタン電池のLR44です。

ハグミン ピンク

ハグミンピンク

2,196円
小っちゃな手のりモンキー ハグミン(ピンク)

ハグミン ホワイト

ハグミンホワイト

2,218円
小っちゃな手のりモンキー ハグミン(ホワイト)

ハグミン ブルー

ハグミンブルー

2,204円
小っちゃな手のりモンキー ハグミン(ブルー)

ハグミン ラベンダー

ハグミンラベンダー

3,180円
小っちゃな手のりモンキー ハグミン(ラベンダー)

ハグミン ミント

ハグミンミント

3,180円
小っちゃな手のりモンキー ハグミン(ミント)

うまれてウーモナゾたま

うまれてウーモナゾたまとウーモミニ3の最安値

うまれて! ウーモの2018年バージョンが新発売!

その名も「うまれて! ウーモ ナゾたま」です。

 

そして、ミニウーモ第三3弾「うまれて! ウーモ ミニ シーズン3」も同時発売されました!

発売日は2018年7月7日の七夕。

 

最安値>>>うまれて! ウーモナゾたま

 

最安値>>>うまれて! ウーモ ミニ シーズン3

 

うまれて! ウーモ ナゾたまは単2電池が必要ですが、モニウーモは電池使いません。

ウーモミニ3は4+1個入り、2個+巣、2個入り、1個入りの4種類。

 

第3弾ということもあり、人気の方は落ちてきています。

うまれて! ウーモ ナゾたまの種類と機能まとめ

4種類のウーモナゾたまがありますが、それが産まれてくるかは分かりません。

ほしい色が選べないのが残念ですが、これもお楽しみの1つですね。

 

ウサウィー

ウサウィー。長いお耳が特徴。

 

パンダルー

パンダルー。目の周りが可愛いのが特徴。

 

ゾフリー。大きなお耳が特徴。

 

ハリーン

ハリーン。全身ふわふわなのが特徴。

 

うまれて! ウーモ ナゾたまの新機能は「あなたの名前を覚えて話す」機能。

あとはデザインと色が変わったところですかね。

 

【歴代のうまれてウーモ】

・うまれてウーモ

・うまれてウーモおとぎのもり

・うまれて ウーモキララメガーデン 

・うまれてウーモ ワォ(双子)

 

一番売れたのは第1弾のうまれてウーモでした。

うまれて! ウーモミニシーズン3の種類と機能まとめ

ウーモミニ第3弾のテーマは「ずっと友達!」ということで、双子で産まれてきます!

何が産まれてくるがわかりません。

うまれて!ウーモミニシーズン3 1個入り

うまれて!ウーモミニシーズン3 1個入り。

540円。単価は一番高くなります。

 

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個入り

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個入り。

1080円。これより巣つきのほうがお得ような。

 

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個+巣

うまれて!ウーモミニシーズン3 2個+巣つき。

こちらも1080円。卵ケースはなし。

 

うまれて!ウーモミニシーズン3 4+1個入り

うまれて!ウーモミニシーズン3 4+1個入り2

うまれて!ウーモミニシーズン3 4+1個入り。

2160円ですが、1個ミニウーモが卵なしで付属でお得。

 

うまれて!ウーモミニフラワーバスケット

うまれて!ウーモミニフラワーバスケット。

限定パールカラーのウーモミニが入っています。

 

最安値>>>うまれて!ウーモミニフラワーバスケット

 

お値段は一番高いですが、これを娘にプレゼントしたいです。

クリスマスプレゼントにあげたら雰囲気ありそうだし。

 

ウーモミニがたくさん入っているのって、このフラワーバスケットだけなんですよ。

ウーモミニのたまご4つと生まれてるウーモミニ2匹。

 

すべてに共通している機能は卵を温めて孵化させる。

卵のハートの色が変わります。

ニンテンドークラシックミニ再再入荷予約可能な2つの販売店2018

ニンテンドークラシックミニ再再入荷予約可能な2つの販売店2018

ミニファミコンが再再販することになりました。

入荷発売日は2018年6月28日と2018年7月1日です。

 

ネット予約できる2つの販売店をご紹介します!

 

Amazon.co.jp限定はこちら>>>ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付

 

こちらは売り切れました!

 

通常版と通常版+特典ポストカード付がありますが、通常版+特典ポストカード版を選んで下さい。

通常版だと定価より高くなっているので、気をつけて下さいね。

 

2018年7月1日に入荷予定で現在予約受付中。

今すぐ予約したいと発売日と前回の再販みたいに売り切れる可能性が高いです。

 

そして、もう1つの販売店のご紹介ですが・・・

セブンネットショッピングは売り切れました。

 

セブンイレブンで受取りだと送料無料。

宅配だと配送料324円がかかります。

 

セブンネットショッピングで注文するときは会員登録します。
代金引換(代引き)現金払い・クレジットカードOk。

 

2018年6月28日に入荷予定で現在予約受付中。2018年6月28日(木)~2018年7月2日(月)にお届け。

ミニファミコンのお値段はアマゾン限定もセブンでも定価で販売。

 

HDMIケーブルは付属しているので、テレビに繋げばすぐゲームできるのもいいですね。

 

楽天でも販売しているか見ましたが、定価で販売しているお店はありませんでした。

発売を待っていたら、Amazonとセブンイレブンネットは売り切れになってるかもしれません。

 

ニンテンドークラシックミニの再再入荷予約可能な2つの販売店のご紹介でした。

まだ、そんなに大きなニュースになっていなくてよかったです。

 

追加ニュース

 

楽天ブックスでも再販売されることになりました。
が、こちらも売り切れました!

 

>>>ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

 

楽天から買おうかな。

値段は他と同じで定価だけど、楽天ポイント使いたい。

ホームスター クラシック

ホームスタークラシックの販売店を最安値と原板の種類

ホームスタークラシックはお家のお部屋でプラネタリウムができる器械。

子供に夢を与えるオモチャとして人気があります。

 

ホームスタークラシックはセガトイズで発売しています。

が、定価が12,100 (税込)と高額なんですよね。

 

どこで買えば最安値なのか?

中古で買うのは安いのは当たり前ですが、新品だとどこのお店なのか?

 

それはこちら>>>HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー

 

色にこだわなければ、メタリックネイビーが一番安い。

他の色の値段はちょっと高くなりますが、定価よりは断然安いですよ。

 

最安値を比較してみると

楽天だと中古で8630円でした。

中古でも高いですね。

 

楽天新品は8700円(税込)。

レビューがたくさん書いてあります。まだ迷っている場合は参考にしてもいいですね。

 

変テコ雑貨と玩具のにぎわい商店レビュー>>>【即納/専用包装可能】 ホームスター クラシック HOMESTAR CLASSIC メタリックネイビー 家庭用 プラネタリウム

 

ヤフーオークションの最安値は5000円(税込)でした。

中古で一番安いのはヤフオク。

 

Amazonは安いしプライム会員じゃなくても送料無料。

原板の種類も豊富に販売していました。

ホームスタークラシックのまとめ

プラネタリウム・クリエーターの大平貴之さんがセガトイズと共同開発。

6万個の光が天井を照らしてくれる。流れ星も再現。

 

【カラー】

メタリックネイビー、パールホワイト、コスモブラック。

ウルトラマン限定モデル、クラシック マーズ、サンライズオレンジ。

 

タイマー機能15分・30分・60分があるから寝てしまっても自動で消えます。

日周運動機能があり、全天が一周する。

 

対象年齢が15歳以上ですが、大人が操作すれば対象年齢は関係なし。

大きさは159×167×151mm。

 

乾電池は使わず電源はACアダプター。付属。

ホームスタークラシックには原板というのがあり、ファミコンでいうカセット。

 

違うプラネタリウムをみたければ原板を買うことで違った星が観れます。

寝る前に親子で見るのもいいですし、お友達を集めて見るのも子供たちの反応を見るのが面白いですよ。

ホームスタークラシックの原板の種類

HOMESTAR (ホームスター) 専用 原板ソフト

 

・ 「銀河・星雲・星団」

・ 「太陽系惑星」
・ 「彗星」

・ 「北半球の星座絵」

・ 「四季の星空」

・「宇宙に浮かぶ地球」

・「南半球の星座絵」

・「南半球の星空」

・「Star&Moon (月の満ち欠け) 」

・「ブルー・アース」

 

ホームスタークラシックの最安値

 

HOMESTAR Classic (ホームスター クラシック) メタリックネイビー

 

家庭用プラネタリウムはいいですね。

マイルームロビの最安値販売店

木下優樹菜ちゃんのインスタを見ていたら、マイルームロビが映ってました。

新しく発売されていたんですね。

木下優樹菜のマイルームロビ

マイルームロビ、これって一体いくならんだろうと調べました。

すると9800円(税抜き)ということが判明。

 

消費税を入れると1万円超えますね。

1万円以下で売っているお店を探したらありました!

 

こちら>>>マイルームロビ

 

このお値段なら納得価格。

ロビジュニアに比べたら安い安い。

 

性能や機能も良くなってるし。

ユッキーナも気にっているし面白い。

マイルームロビの楽天最安値

楽天で1番安かった販売店はねっとSHOPi天国。

8600円という安さ。多分、すぐ売り切れそうな予感。

 

これを見る限り再販売なんですね。

発売当初から人気があったかもしれません。

 

次に安いお店が9280円なので差が少しあります。
「WEBSHOP Happiness 楽天市場店」というお店でこちらも再販売。

マイルームロビは何ができるか?

基本的な機能は動いたり、喋ったりします。

話すパターンは2000種類。

 

マイルームロビということなので、お部屋に関する動作やトーク。

 

4つの新機能

・TVリモコンセンサー(テレビのリモコンで話す)

・人感センサー(人を感知すると話しかけてきます)

・照度センサー(お部屋の灯り具合で光ったり、おやすみを察知して喋らなくなったり)

・温度、湿度センサー(くしゃみしたり、寒いと言ったり)

 

他には曜日に合わせてトークしたりゲームしたり。

機能もアップされて飽きさせないロボットになりました。

マイルームロビのACアダプター&電池

マイルームロビをACアダプターで使い場合は専用アダプターが必要です。

差込口の形状はミニUSBTYPEです。

 

タカラトミー 玩具専用ACアダプターは>>>タカラトミー 玩具専用ACアダプター TYPE5U

 

より長くマイルームロビを使いたい場合は専用ACアダプターを使ってくださいね。

他のACアダプターでは使えません。

 

電池の方ですが、使用電池は単4アルカリ乾電池4本です。

電池寿命は約80時間。

*電池は別売り。アルカリ乾電池を使用。

 

マイルームロビの動きが遅くなったり、目の明かりが暗くなったら電池の交換時期です。

ミライパッド(はぐっとプリキュア)

はぐプリからミライパッドが発売されました。
これはカワイイですね!

 

見た瞬間、娘が絶対ほしがるオモチャだなと思いました。
でも、ミライパッドは高そうと直感。

 

HUG(はぐ)っと!プリキュア>>>プリキュアミライパッド

 

だいぶ安く買うことができました。
贅沢なオモチャですね

続きを読む ミライパッド(はぐっとプリキュア)

ミラクルデコレッタとシール素材

ミラクルデコレッタはいろんなものがシールにできる新しいシールメーカーです。
発売日は2018年3月31日。

 

【特徴】

・厚さ3ミリの物までシールにできる

・市販のラインストーンやボタンもシールにできる

・フェルトを重ねるとワッペンみたいなシールができる

・折りたたんで立体的なシールができる

・繊細なレースのようなシールができる

 

最安値はこちら>>>シールが作れる ミラクルデコレッタ

 

シールが大好きな女の子のプレゼントにもいいですね。

ミラクルデコレッタの専用シール素材も別売りですが販売しています。

続きを読む ミラクルデコレッタとシール素材

うまれてウーモおとぎのもりとミニシーズン2

うまれてウーモの新しいバージョンが発売されました。
「うまれてウーモおとぎのもり」と「うまれてウーモミニシーズン2」です。

 

タカラトミーさんも色々考えますね。
できれば、在庫なしをなくしてもらいたいんですけど。(^_^;)

 

うまれてウーモの2018年バージョンは、どう進化したのか?

 

続きを読む うまれてウーモおとぎのもりとミニシーズン2