日向坂46東京ドーム2022のBlu-ray特典まとめ

日向坂46東京ドーム2022のBlu-ray特典まとめ

2022年に開催された「ひな誕祭」がDVD&Blu-rayになり発売。

「完全生産限定盤」と「通常版」があります。

 

日向坂46のメンバー全員参加してほしかったけど、ひよたんが欠席しました。

こさかなちゃんが復帰して、渡邉美穂ちゃんが東京ドーム公演はラスト出演。ドームはです。

 

販売店で特典が違いますので、お気をつけください。

 

<Amazon>

アマゾン限定の特典は「オリジナル三方背収納ケース」です。

 

※Blu-rayとDVDのどちらもアマゾン特典はあります。

値段は定価でしたが、変動するかもしれないので、チェックしてみてくだい。

 

 

<楽天ブックス>

楽天の限定特典はA5サイズクリアファイル(楽天ブックス絵柄)です。

 

楽天市場は楽天ブックスと他の販売店があるので間違えないようにしてください。

お値段は定価16,800円 のところ、10%オフで15,119円。

 

 

<セブンネット>

7netの限定特典はA5サイズクリアファイルです。

 

>>>こちら

 

お値段は定価で16,800円でした。

特典なしだと割引あり。

 

 

「日向坂46『3周年記念MEMORIAL LIVE ~3回目のひな誕祭~』in Tokyo Dome」

DVD&Blu-ray。

 

DVDは2日間の公演のみが収録。

Blu-rayは2日間の公演と舞台裏が収録されています。。

 

そして、

日向坂46ドキュメンタリー映画第2弾『希望と絶望』予告映像が公開。

東京ドーム公演までの2年を描く映画もあります。

 

さらに、

2021年の「おひさま化計画」など複数の放送がテレビであります。

テレビ局はCS放送のTBSチャンネル。

 

『日向坂46アリーナツアー 全国おひさま化計画2021』
2022年6月26日(日)放送

 

スカパーの無料体験を利用すると日向坂46の関連番組は全て視聴可能。

 

『セルフ Documentary of 日向坂46』#1〜#7
『潮紗理菜(日向坂46)主演 舞台「フラガール – dance for smile -」』
『日向坂46ドキュメンタリー映画「3年目のデビュー」』
けやき坂46公演「あゆみ」

 

チェックしてみてください。

7月も日向坂46関連の番組はあります。

 

 

最後に渡邉美穂ちゃんが日向坂46を卒業するにあたって本が出版されます。

 

日向坂46・渡邉美穂卒業記念書籍『私が私であるために』

 

楽天とセブンネットでは特典ありませんでした。

アマゾンでは特典ありました。

 

去年もあった「Wけやきフェス」が今年も開催決定しました。

配信があれば観たいと思います。

 

日向坂46東京ドーム2022のBlu-ray特典まとめ情報でした。

スマホ基本料金が18ヶ月無料になる条件

スマホの基本料金が18ヶ月も無料になればお得ですよね。

お金を払わずにそんなことが可能なのか?

 

可能なんです。

ただし、条件がありました。

 

やっぱりなって思いますよね。

 

その条件は3人にスマホ会社を新規に契約してもらうことで成立します。

 

3人は家族でも親戚でも友達でも仕事の同僚でもOK!

簡単だと思う人もいれば、難しいと思う人もいます。

 

今、スマホを持っていて携帯会社を乗り換えるてもらうには、かなりハードルが高い。

そうなると、これから人生で初めてスマホを持つ人なら契約するハードルが低くなると思います。

 

ただ、自分もその携帯電話の会社にしなければなりません。

 

だから、自分が携帯電話の会社を変えたいときに、ちょうど3人新しくスマホを持つ人を3人紹介できれば、スマホ基本料金が18ヶ月無料にできる可能性はあります。

 

紹介の仕方は紹介コードを発行して、その紹介コードで携帯電話の会社に加入してもらえばOK。

別に知り合いでなくてもいいのです。

 

SNS(Twitter、LINE、Facebook)で拡散しても大丈夫。

もし、機会があればやってみたいと思います。

Meitoミルクココア

Meitoミルクココアは4袋入りを飲んだ

メイトーのミルクココアを買って飲んでみました。

Meitoは名糖産業株式会社というんですね。

 

100円ショップのDAISOで書いました。

スティックタイプのココア。

 

飲み方はホットの場合は100MLで1袋、牛乳を入れる場合は150MLで1袋です。

 

飲んでみた感想は粉っぽい感じがしました。

でも味は普通に美味しい。

 

スーパーで買うといくらなんですかね?

もし、スーパーで108円以下ならDAISOで買うよりスーパーで買う方がお得ですよ。

 

栄養成分などが書いてある袋を写真撮りました。

 

Meitoミルクココア袋の裏

 

もし、見えづらかったらすみませんm(_ _)m

 

Meitoのミルクココアは4袋入りなので1袋約50円。

安い部類のスティックタイプのココアですかね?

 

でも、もっと本数が多い方が単価は安くなるかな。

Meitoミルクココアを飲んでみたお話でした。

たまスマカード サンリオキャラクターズの予約情報

たまスマカード サンリオキャラクターズの予約情報

たまごっちスマート(Tamagotchi Smart)には、たまスマカードがあります。

今回はサンリオのたまスマカードが発売。

 

発売日は2022年6月4日です。

お値段は1496円でした。

 

大丈夫だとは思いますが、「Tamagotchi Smart」を持っていないと使えませんので注意。

別売りとなっています。

 

「たまごっち たまスマカード サンリオキャラクターズ」の予約情報でした。

 

<たまスマカードの種類>

・サンリオキャラクターズ
・レインボーフレンズ
・スイーツフレンズ
・コスメフレンズ
・NIZOOフレンズ(NiziUのオリジナルキャラクター NIZOOを育てる)
・グルメフレンズ
・パステルフレンズ
・メロディフレンズ(音楽モチーフの育成キャラクター)
・マリンチェンジ

 

これらは「Tamagotchi Smart」を買って、まで他のキャラクターで遊びたい用のたまスマカードです。

まだ「Tamagotchi Smart」を持ってない場合は、とりあえず「Tamagotchi Smart」本体のみで遊んでみてください。

大豆粉でナンをマルコメダイズラボで作りたい

大豆粉でナンをマルコメダイズラボで作りたい

糖質制限をしてるとパンが無性に食べたくなります。

特に最近はインドカレーでおなじみの「ナン」が食べたくてしょうがない。

 

買ったほうが手っ取り早いんですが、自分でナンを作ろう思い、大豆粉でナンを作ってみようと決意。

 

>>>マルコメ ダイズラボ 大豆粉 グルテンフリー

 

糖質は小麦粉と比べ73%オフ、食物繊維13.7g、たんぱく質41.6g(100gあたり)と大豆の栄養を丸ごと摂取できます。

 

【大豆粉のフライパンナン】

 

<材料(2枚分)>

具材分量
ダイズラボ 大豆粉 30g
強力粉 70g
ヨーグルト(プレーン) 30g

 

<調味料分量>

太白ごま油(なければサラダ油) 大さじ1/2
ベーキングパウダー 3g
塩 1g
水 大さじ2
バター 5g(適宜 )

 

<作り方>

①ボウルに水とバター以外の材料を合わせる。

水を少しずつ加え、菜箸を立ててぐるぐると混ぜ、粉気が少なくなったら手でこねてひとまとまりにする。

ラップでふんわり包み、室温に15分置く。

 

②①を半分にし、まな板の上で手のひらで押しながら楕円のナンの形に成型する。

(およそ厚さ5mm、長さ20cm)。

 

③フライパンに太白ごま油適量(分量外)を塗り伸ばし熱する。

②を並べ、焼き色がつくまで焼く(約1~2分)。

裏返し、裏面も同様に焼く。

お好みで火を止めバターを落とし、絡ませる。お好みのカレーにつけて食べる。

 

<ワンポイントアドバイス>

・盛り付けは裏返してから焼いた面を表にすると、よりナンらしい見た目になります(焼き色がまばらな方)。
・ベーキングパウダーを使うことで発酵いらず。
・ヨーグルトを入れることで生地がしっとりと仕上がります。
・調理時間に生地を置く時間は含まれません。

Gimama フライングボール

Gimamaフライングボールが安いお店

ボールが飛ぶオモチャができる時代になりました。

ラジコン用ジャイロ。

 

ジャイロとはセンサーですね。

 

さて、Gimamaフライングボールの価格はいくらかな?

と思い調べました。

 

こちらです>>>Gimamaフライングボール ジャイロ

 

「Gimama」というメーカーをネットで検索したのですが、検索結果に出てきません。

多分、日本製ではなくアメリカ製、外国製だと思われます。

 

<中身>

・フライングボールの本体

・USB 充電ケーブル

・説明書

・コレーション用のステッカー

 

Gimamaフライングボールの飛行時間は8分~10分間。

充電時間は20分~30分です。

 

操縦方法は最初は難しく感じるかもしれませんが、遊んでいるうちに慣れてきます。

子供のほうがすぐやり方を覚えられます。

 

ブーメランスピナーは楽しい。

「浮遊」「飛び戻り」「飛び回り」「真っ直ぐ飛ぶ」ができる。

 

「Gimama」というメーカーじゃなくてもいいよという方もいます。

そんな方にはもっと安いフライングボールがあります。

 

こちらです>>>UFO飛行ジャイロ フライングスピナー ハンドスピナー UFOフライングボール 360°回転 シャイニング LEDライト USB充電式 レッド ブルー ブラック 【送料無料】

 

SELECT SHOP TGK楽天市場店で販売しています。

1600円(税込)なので安いフライングボールだと思います。

 

Gimamaフライングボールが安いお店でした。

カエディアのスマホホルダー最新バイク用

カエディアのスマホホルダー最新バイク用

Kaedear(カエディア) バイク用スマホホルダーが発売されています。

最新版がありました。

 

片手でスマホの取り外しが簡単にできるスマホホルダー。

バイク用ワイヤレス充電スマホホルダー。

 

iPhone対応機種

iPhone 11 Pro Max /11 Pro /11 / XS Max / XR / X / 8 Plus/ 8 / 7 Plus / 7 / SE /

それ以外にも対応していますので、確認してみてください。

 

見つけた最安値はこちら>>>Kaedear(カエディア) バイク スマホ ホルダー

 

360度回転ボールマウントなので、バイクや自転車の振動にもしっかりと姿勢を保つ安定感があります。

 

スマホを置くだけで瞬時にホールドできるのはストレスフリー。

両脇のリリースハンドルを握るだけのリリース。

 

<本体と付属品>

 

・本体

バーマウント(32mm)、ミラーマウント(M10/22.0mm)、径変換アタッチメント(12.7/22.0/25.4mm)、2㎜ラバーテープ、取り付け工具(六角レンチ)、日本語説明書。

 

心配していたんですが、一年間の安心保証付き。

取り付け後でも製品による不具合は迅速に責任を持って対応してくれる。

 

カエディアのバイクスマホ ホルダーでした。

大人が趣味で楽器を楽しむ教材

子供ころ挫折した、あるいはお金がなくて習い事ができなかった。

そんな人が趣味で楽器を楽しむ。

 

先生のお家に行くの面倒くさい人は教材を買って楽器を弾いています。

人生を楽しむためにお金を使って満足する人生を送りたいと思いました。

 

 

<30日でマスターするピアノ教本>

 

初心者向けピアノ講座
【30日でマスターするピアノ教本3弾セット】

 

価格 36,080円(税込)

 

 

<30日でマスターするギター講座>

 

30日でマスターするギター講座
DVD&テキストセット!古川先生が教える
初心者向けアコースティックギター上達法

 

価格 32,780円(税込)

 

 

<はじめてのソロギター講座>

 

ギター1本でカッコよく弾ける!
【ソロギター講座3弾セット教本&DVD】

 

価格 43,780円(税込)

 

 

<たった30分で弾ける!ヴァイオリン講座>

 

たったの30分で弾けるようになる
【初めてのヴァイオリンレッスンDVD1弾~3弾セット】

 

価格 32,780円(税込)

 

 

たったの30分で弾ける!初めてのヴァイオリン
レッスンDVD1弾~3弾(楽器セット)

 

通常バイオリン:価格 104,280円(税込)
電子バイオリン:価格 87,340円(税込)

 

 

 

<自宅でラクラク。初心者向けウクレレ講座>

 

自宅でラクラク、楽しく上達!
『初心者向けウクレレ講座DVD』

 

価格 32,780円(税込)

 

 

自宅でラクラク、楽しく上達!(楽器セット)
『初心者向けウクレレ講座DVD』

 

KALAセット

価格 49,995円(税込)

国産セット

価格 59,837円(税込)

 

 

<音大にも置いてある!大人気のオーボエ講座>

 

初めてでも1人で学べる♪『オーボエの美しい音色を手に入れるための上達講座』

 

価格 36,080円(税込)

 

 

<初心者に人気。カッコいいサックス講座>

 

「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座
第1弾・2弾・3弾セット」

 

価格 36,080円(税込)

 

 

 

 

最後にカメラ講座もご紹介します♪

 

<一眼レフカメラ上達講座>

 

「わずか3ステップ!
プロが教える一眼レフカメラ上達講座3弾セット」

 

価格 32,780円(税込)

 

山重+YOT 清酒粕 造り酒屋の酒粕

山重+YOT 清酒粕 造り酒屋の酒粕

甘酒作りも飽きたので酒粕を飲むことにしました。

お湯に酒粕を入れて溶かして飲むだけなので簡単。

 

問題点があるとしたらアルコールが入っていること。

この問題は鍋などに入れて加熱して蒸発させることでアルコールを飛ばすことができます。

 

子供のころ大みそかに飲んだ甘酒はこの味だと思い出しました。

 

今回買ったのは山重+YOT 清酒粕 造り酒屋の酒粕でした。

近所のスーパーで600グラム368円。

 

私はお湯に酒粕を入れて混ぜて飲むだけですが、甘酒と粕汁の作り方を書いておきます。

 

<甘酒の作り方材料(5人前)>

 

・酒 300グラム
・水 1リットル
・砂糖、食塩、すり下し生姜はお好みで。

 

①酒粕に少量の水を加えて火にかけ、よく溶きます。

②残りの水を加えて、砂糖と食塩で好みの甘さに調え、煮上がると出来上かりです。

召し上がる時に、すり下し生姜を入れるといっそう風味が出ておいしくなります。

<粕汁の作り方材料(4人前)>

 

・酒粕 100~150グラム
・塩さけ 100グラム
・人参 中1/4本
・青ねぎ 中1/2本
・コンニャク 1/4枚
・油あげ 1枚
・煮出汁 720ml
・塩、しよう油 少々

 

①酒粕に、少量の煮出汁を加えて混合しておきます。

②煮出汁に具材を入れて火にかけ、野菜が柔らかくなれば、①に酒粕を入れ、塩としよう油で味を調えます。
これを煮たてて、最後にを青ねぎ入れて出来上がりです。

③召し上がる時に少量の清酒を入れると更においしくなります。

 

 

山重+YOT 清酒粕 造り酒屋の酒粕の成分。

オートミールでドーナツ作り(電子レンジ使用)

オートミールでドーナツ作り(電子レンジ使用)

朝食にフルグラを食べていたんですが、糖分が多いのでオートミールにしました。

 

オートミールに牛乳をかけて毎日食べていたんですが飽きました。

そこで、オートミールを使いドーナッツにして食べることに。

 

<材料>

・オートミール 130グラム

・木綿豆腐 150グラム

・ベーキングパウダー 4グラム

 

オートミール130g+木綿豆腐150+ベーキングパウダー4g

 

これらをボールに入れて混ぜていきます。

そして、こねていきます。

 

オートミール130g+木綿豆腐150+ベーキングパウダー4g捏ねた後 

 

すると、このような生地ができあがりました。

この生地を三等分していきます。

 

オートミールでドーナツ作り(電子レンジ使用)

 

3等分したら、クッキングシートの上に置いて電子レンジで600Wで1分。

様子を見て電子レンジを早めに終えたり、時間を延ばしたりしてください。

 

オートミールドーナツの出来上がり、

味を甘くしたいなら砂糖を入れたり、カロリー低めの甘味料を入れてください。

 

思ったことがあります。

朝ごはんにオートミールドーナツを作るには時間がかかります。

 

お腹が空いて早く食べたいときは、生地をこねているときは辛いです。

お昼ご飯にオートミールドーナツを食べるようにしています。

 

ちなみにドーナツにしなくても、棒状の食べ物にしても美味しかったです。

電子レンジ使用でオートミールでドーナツ作りでした。