「ゲーム」カテゴリーアーカイブ

初音ミクのたまごっちキュートミク&サイバーミクの発売日

ピアプロキャラクターズ×たまごっち「初音ミクっち」が誕生。

たまごっちと初音ミクがコラボしました。

 

初音ミクを育てて成長させていくゲーム。

全部で10種類の初音ミクの衣装を見ることができます。

 

初音ミクっちはプレミアムバンダイで発売。

しかし、予約注文は終了してしまいました。

 

現在、初音ミクっちを購入できるのはネット販売店でした。

発売日は2023年3月25日でした。

 

初音ミクっち キュートミクver.
価格 2860円(税込)

 

初音ミクっち サイバーミクver

初音ミクっち サイバーミクver.

価格 2860円(税込)

 

ピアプロキャラクターズ×たまごっち 初音ミクっち フューチャーミクver

 

しかし、現在は定価よりだいぶ値段が高くなっていますので注意してください。

時間か経てば定価、定価より安くなる場合があります。

 

あんまり初音ミクっちが人気ない場合は値下がりする可能性あり。

どうなるかは発売日が過ぎないと分かりません。

 

初音ミクっちのキュートミクver.とサイバーミクver.はゲームの内容は同じです。

で、楽天で販売しているか検索してみたんですが今のところありませんでした。

 

ピアプロキャラクターズ×たまごっち 初音ミクっち キュートミクver./サイバーミクver.

2023年3月25日に発売されました。

東京リベンジャーズ とうりべっち 特攻服ver.

東京リベンジャーズのたまごっち「とうりべっち」を買うには

東京リベンジャーズのたまごっちが発売。

「とうりべっち」という名前になりました。

 

とうりべっちを購入するにはプレミアムバンダイでの予約が必要です。

2022年9月26日23時で予約は終了しました。

 

とうりべっちを買うには他のネット通販で買う方法があります。

その1つをご紹介します。

 

現在は安く買えなくなってしまってしまいました。

 

売り切れになってるかもしれませんし、値段が上がっている可能性があります。

東京リベンジャーズのたまごっちの発売日は2023年3月。

 

 

花垣武道 たまごっち。

 

とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット タケミっち。

価格 5,280円(税込)

 

 

 

 

 

松野千冬 たまごっち

 

とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット ちふゆっち

価格 5,280円(税込)

 

 

 

 

東京リベンジャーズ とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっちver

佐野万次郎 たまごっち

 

とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット まんじろっち

価格 5,280円(税込)

 

 

 

 

龍宮寺堅 たまごっち

 

とうりべっち Hugmy Tamagotchiセット ドラケンっち

価格 5,280円(税込)

 

 

 

 

東京リベンジャーズ とうりべっち 特攻服

価格 2,860円(税込)

 

「東京卍會」の特攻服をデザインのたまごっち。

 

使用する電池はLR44×2が付属しています。

テスト電池が付属。

 

東京リベンジャーズのたまごっちは、26歳の花垣武道をお世話すると過去にタイムリープします。

お世話の方法によって、東京卍會隊員や溝中5人衆を紹介してくれるゲームです。

【Amazon.co.jp限定】PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. グレーカラー

モルカっち ドライビングスクールが発売 PUI PUIモルカーのたまごっち

PUI PUIモルカーのたまごっちの第2弾が発売。

PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOLです。

 

スカーレットカラー、ブルーカラー。

そして、Amazon限定のグレーカラーがあります。

 

 

PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. スカーレットカラー

PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. スカーレットカラー

 

発売日 2023年2月4日

価格 2,476円(税込)

 

10種以上の新たなモルカーたちのお世話を楽しめます。

 

 

 

PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. ブルーカラー

PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. ブルーカラー

 

発売日 2023年2月4日

価格 2,476円(税込)

 

メインキャラクターのポテトたちや、「PUI PUI モルカっち」オリジナルキャラクターのベビモルカーも新たな装いで再登場。

 

【Amazon.co.jp限定】PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. グレーカラー

【Amazon.co.jp限定】PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. グレーカラー

 

発売日 2023年2月4日

価格 2,860円(税込)

 

「PUI PUI モルカっち DRIVING SCHOOL Ver. スカーレットカラー」は新シリーズのモチーフを散りばめたポップなデザインになりました。

 

使用する電池はLR44×2個で付属しています。

 

 

2021年に発売されたPUI PUI モルカっちは3種類ありました。

オレンジカラー、ピンクカラー、Amazon限定商品のピンクカラー。

 

PUI PUIモルカーのたまごっち「」の発売のニュースでした。

2023年2月4日に発売です。

動画でプログラミングを学びマインクラフトで遊ぶ

動画でプログラミングを学びマインクラフトで遊ぶ

プログラミングに子供が興味を持ってもらいたい。

押し付けると子供は嫌がるので、ゲームを楽しんでもらい、プログラミングを学んでくれたら嬉しいなぁ。

 

「マインクラフトでプログラミング!親子の入門動画」っていうのを見つけました。

マインクラフトで遊びながら、ログラミングを学ぶ。

 

まずは子供に動画を見てもらうのが分かりやすい。

親子の入門動画をダウンロード。

 

収録内容も>>>こちら から確認。

 

価格が980円(税込)のときと3,278円(税込)のときがありました。

当然980円(税込)のときに買ったほうがお買い得。

 

この動画はスマホ、タブレット、パソコンからの視聴可能。

 

マインクラフトが分からなくても、入門動画を見れば分かってきます。

プログラミングが分からなくても、入門動画を見れば分かってきます。

 

とにかくやり方は動画で説明しているので、自分で調べるより簡単。

注意点はWindowsのパソコンを持っていないとできない点。

 

Minecraft for Windows 10

Code Connection for Minecraft

以上が分からない人のための入門動画。

 

マインクラフトでプログラミング!親子の入門動画

プログラミング学習ガイド動画
・親子で学習できる
・サンプルコード付き

 

子供にプログラミングを学んでもらい、マインクラフトで遊んでもらいます。

プログラミングを知るにはとても良い動画だと思いました。

FluentWorlds

FluentWorlds 3D英会話ソフトの評判&レビュー

英会話学習ソフト「FluentWorlds」、日本語の読み方は「フルーエントワールズ」です。

Fluentは流暢、worldsは世界。

 

パソコンやスマホアプリを利用して、3D世界の中で英語を学ぶソフトです。

評判も良く、口コミやレビューを見ても好感触でした。

 

自分のキャラクターと3Dゲーム環境を探索し、ニューヨークのセントラルパー ク、国際空港、3D仮想ラスベガスなどの冒険に出発します。

バーチャルで旅をして英語を話す。メタバース?仮想現実?

 

 

実体験的学習を経験。

「ロケ」のシー ンで英語を学ぶので、本当に自分がそこにいるかのような臨場感が味わえます。

 

パソコンで学べますし、スマホアプリでも学べるので外出先や隙間時間で勉強できます。

iPhone、Androidと両方アプリはありました。アプリでは一部課金があります。

 

パソコンではWindows、Macでも学習できます。

おうち時間でやってみたけど、面白かったなぁ。

 

こちらで購入>>>FluentWorlds

 

※同時利用可能台数は1台
※内蔵マイクで利用可能

 

世界旅行をバーチャルで楽しみながら英語を学ぶ。

安全、安心、低価格だから、今の時代にピッタリ。

 

学習内容は主に3つ

・シーンで学ぶ

・レベル別学習

・3000単語を覚える

 

シーンで学ぶ

空港、ホテル、病院、公園、ガソリンスタンドなど55のシーンから選んで学べます。

1レッスンは40分ぐらいで、3つのレベル全171レッスンを収録。

 

レベル別学習

・初級コース:選択形式や音声で回答する問題で、基本的な会話を繰り返し学びます。
・中級コース:中級以降は、場面ごとの会話トレーニングが用意されています。

・上級コース:場面に沿って、長い文章を使った会話を学びます。

 

3000単語を覚える

よく使われる英単語を、実際に使うシーンを想定。
さらに、辞書機能で、それぞれの場面に出てくる単語の意味を確認す。 

 

さらに、リアルタイムの発音分析で、発音を強化。

各シーンで学ぶ会話の発音練習ができます。

 

「FluentWorlds」の音声認識エンジンが、あなたの発音や音節を分析し、即座にフィードバック。

発音や音節の完成度に応じて、それぞれの単語が緑、黄、赤で表示され、自分の発音のどこが良く、悪いのかが一目で分かる。

fluentworldsの評価は高い。

 

「FluentWorlds」の動作環境

<対応OS>

Android 5.0以上
iOS 11.0以上
macOS Monterey (v12.0)
macOS Big Sur(v11.0)
macOS Catalina(v10.15)
macOS Mojave(v10.14)
macOS High Sierra(v10.13)
Windows® 11
Windows® 10 (32ビット/64ビット版)

 

>>>FluentWorlds ダウンロード版

 

ソースネクスト以外の購入は分かりません。

サポートもあるので安心でした。

レノボのタブレット tab m7を買ったのでレビュー

レノボのタブレット tab m7を買ったのでレビュー

WiFiモデルの「Lenovo Tab M7 3rd Gen Android」を購入しました。

箱の裏には「WIFI IRON GREY 2+32」と書いてありました。

 

まずは、こんな方は買わないほうがいいです。

 

・スマホゲームをしたい方

(オセロみたいな単純なゲームなら大丈夫ですが)

・画面が小さいので目が悪い人、老眼の人

・タブレットをカスタマイズしたい人

・すぐ使いたい方

・5Gを利用したい人

 

Lenovo Tab M7は価格が安い分、使う用途が多いとサクサク作業できない。

 

買っても問題ない人は?

 

・初めてタブレットを買う人

・タブレットをカスタマイズしない人

・Twitter見るだけ

・インスタ見るだけ

・YouTubeも見るだけなら大丈夫

・子供用(Google kids Spaceあり)

 

それではレビューします。

 

注文してから5日後に「Lenovo Tab M7」が到着しました。

通販だと、どこで購入しても到着が遅いとのこと。

 

小さな段ボールで来ました。

 

レノボのタブレット tab m7の中身

 

「Lenovo Tab M7」の中身。

タブレット本体、充電アダプタ(Micro USB)、SDカード取り出し用ピン、スタートガイド、サポートのしおり。

 

あとはセットアップするだけ。

問題なくできました。

 

アプリなどを入れたいの場合、必要なのがグーグルアカウントです。
グーグルアカウントだけは事前に用意しておくと設定がスムーズになります。

 

そして、Wi-Fiを使うので、Wi-Fi接続時のパスワードも必要にですね。

 

「Lenovo Tab M7 3rd Gen Android」

量販店で買わずにLenovo直販店で購入しました。

 

>>>【WiFiモデル】Lenovo Tab M7 3rd Gen Android 【レノボ直販タブレット】【送料無料】 ZA8C0052JP

 

クーポン割引がある場合があります。

定価は14800円くらいが相場かな?

 

レノボのタブレット tab m7を買ったのでレビューでした。

ドラゴンボール超のドンジャラが発売

ドラゴンボール超のドンジャラが発売

ドンジャラにも色々種類がありますが、ドラゴンボール超のドンジャラが発売。

発売日は2022年4月23日です。

 

ドラゴンボール超のドンジャラが発売

 

ドンジャラ ドラゴンボール超

価格 6,050円(税込)

 

基本のドンジャラと「ドラゴンボール超」特別ルールがあります。

2人から遊べるもゲームもありますし、何と言っても10種類のゲームが収録されています。

 

ドラゴンボール超のキャラクターのパイで84個。

役の表と得点表があるので、子供でも十分遊ぶことができます。

 

<ドンジャラ ドラゴンボール超>

 

・プレイ盤…1
・パイ(予備白パイ3コ入り)…84
・パイケース…4
・得点表(パイケースカバー)…4
・10万ジャラ札…20
・5万ジャラ札…20
・1万ジャラ札…40
・取扱説明書…1

 

ドンジャラが2種類、その他のゲームが8種類。

ゲーム人数は2人~4人となっています。

 

クレヨンしんちゃん、鬼滅の刃、ドラえもんのドンジャラが人気。

 

テーブルゲームも種類が増えてきました。

新しいゲームや海外からのテーブルゲームもあります。

 

ドンジャラは海外でも通用するゲームですよね。

言葉を必要としないゲームは子供でも外国人とも遊べるゲームです。

 

ドラゴンボール超のドンジャラが発売でした。

ロジクール G300Sの有線マウス9ボタンを買いました

ロジクール G300Sの有線マウス9ボタンを買いました

Logitechのマウス、型番「G300S」を買ったのでレビューします。

感想を言うと、やっぱり有線はコードが邪魔!

 

それ以外はすごく良く、細かいパソコンの作業の時間短縮ができて快適です!

ゲーム目的で買ったのではなく、時短するために買いました。

 

ロジクール G300Sの有線マウス9ボタン開封

 

ロジクール「G300S」有線マウスが届きました。

箱に書いてある文字や説明書はほとんど中国になっています。

 

有線マウス「G300S」をUSB繋げるとすぐマウスを動かせるようになります。

9つのボタンがあるのでパソコンの作業を9個ショートカットできるようです。

 

私の場合は右クリックと左クリックと中央のボタンはそのまま使用しているので、

7つのボタンをプログラムしています。

 

ただし、プログラマブルコントロールをするには、Logicoolゲームソフトウェアをダウンロードして、インストールする必要があります。

 

メールアドレスの登録などはなく、7つのボタンをプログラムできました。

エンターキーもマウスでできて嬉しい、

 

しかし、スリープの登録はできませんでした(>_<)

 

有線なのでコードは邪魔ですが、パソコンの作業を時間短縮できるのは大きなメリットでした!

 

楽天で注文したら翌日にマウスが到着しました。

お値段も高くなくてよかったです。

 

>>>Logitech G300S 左右対称 ゲーミングマウス ロジテックプログラムボタン9個 高精度dpi Side3 ロジテック 9ボタン USB接続 オプティカル 2500DPI オンボードメモリ 並行輸入品 ブラック ゲーム マウス

 

あと、1回につき9個のボタンでプログラムできるのは言いましたが、あと2つプログラムができます。

切り替えることによって3回ショートカットのプログラムができることになります。

 

ゲーム用、ブログを書く用、その他用と使い分けられます。

うまく説明できたかは微妙ですが…

 

とにかくキーボードでの作業を減らしたい人には重宝するマウスです。

お金に余裕がある方は無線にしたほうが絶対にいいですよ!(^^)!

Nintendo Switch 有機ELモデルの発売日とラグ改善

Nintendo Switch 有機ELモデルの発売日とラグ改善

ニンテンドースウィッチの有機ELモデルが発売されました。
発売日は2021年10月8日です。

オンラインゲームをしていると、速度遅延やキャラクターの動作が遅れる「ラグ」が発生することがありますよね(-_-;)

「ラグ」がなく快適にオンラインゲームをプレイするためには「ping値」が重要視されています。

「ping値」とは、オンラインゲームのデータ通信にかかる時間を表した数値のことで、この数値が低いほどラグなどの影響が少ないことを示しています。

「ping値」が高くラグにお悩みの場合、原因は様々ですがネット回線が影響しているケースが少なくないと思われます。

こういったラグを解消するためには、以下の方法も有効な手段だといわれています。

<ラグの解消法には?>

・IPv6を利用する
・古いWi-Fiは交換する
・ネット回線を見直す

GMOとくとくBBなら【IPv6】を採用しているためお悩み改善につながる可能性がありまよ。
またGMOとくとくBBなら「速度」「スペック」にこだわったWi-Fiルーターが無料レンタルできるのをご存じですか?

自分で高価なルーターを購入することなくご利用できるので、とっても魅力的。

まだADSLをご利用している方やラグでお困りの方はネット回線を見直すことも効果的。
特にGMOとくとくBB×ドコモ光なら、速度通信で高品質なネット回線を速度につながります。

つまり、オンラインゲームでラグに、お困りの方にはとってもおすすめの回線です。

<GMOとくとくBB×ドコモ光おすすめポイント>

・IPv6を採用した高速回線が利用できる
・こだわりの高スペックWi-Fiルーターが無料レンタル
・ドコモ光の高品質な回線を利用できる

だから、オンラインゲームに良いんですよ。

Nintendo Switch 有機ELモデルの発売日とラグ改善方法でした。

鬼滅の刃の全集中パッド知育はグリーンとピンクあり

鬼滅の刃の全集中パッド知育はグリーンとピンクあり

小学校入学準備~小学校中学年頃まで遊べる鬼滅の刃の知育パッド。

鬼滅の刃の全集中パッドが完成しました。

 

知育パッドは色々あるけれど、子供の興味を持たせるには鬼滅の刃だと思いました。

 

発売日 2021年10月

価格 18,700円(税込)

 

鬼滅の刃 全集中パッド(グリーン)

 

鬼滅の刃 全集中パッド(グリーン)

 

 

鬼滅の刃 全集中パッド(ピンク)

 

鬼滅の刃 全集中パッド(ピンク)

 

 

<セット内容>
・本体…1
・タッチペン…1
・取扱説明書…1

使用する電池は、単3電池4本で別売りです。

 

<全集中パッドの内容>

プログラミングから国語、算数、漢字など。

鬼滅の刃を通じて学べるから、遊びながら覚えるところがいいですね。

 

「タッチペンで斬る」「なりきり撮影」なんかもあります。
キャラクターボイスもたくさん収録。

 

ゲームをやりつつ、お勉強してると思わせずに実はお勉強をしているのが理想。

お勉強の進み具合で「鬼滅の刃」のキャラクターが増えていきます。

 

メニュー画面は「炭治郎ver.」と「禰豆子ver.」のどちらかを選んで設定できます。

 

お値段が定価18,700円(税込)と高い。
1万円以下で販売するお店も出てくるでしょう。

 

鬼滅の刃の全集中パッド知育はグリーンとピンクありました。