「Vankyo」タグアーカイブ

vankyo z10 タブレットを買ったのでレビュー

vankyoのタブレット端末が壊れました原因は

楽天市場で購入したvankyoのタブレットz10が壊れてしまいました。

見た目も壊れましたが、使うとすぐ電源が見れるようになりました(>_<)

 

vankyoのタブレット端末が壊れました原因は

 

この写真は「vankyo z10」のタブレットを横向きにして上から撮影した画像。

中身が盛り上がり、タッチパネルが剝がれかけています。

 

このタブレット、現在は使えるといえば使えるんですが、充電をしながらでないと使用できません。

充電コードを外すと、数分で本体の画面が消えてしまい使えなくなります。

 

そして、画面が膨らんでいるので、操作もしにくい。

そして、数日後このタブレット端末は完全に壊れました。

 

壊れた原因は何か?

壊れた原因は、充電の残量がまだあるのに充電していたことが始まり。

 

1日1回寝る前に充電していました。

そのとき、電池40%でも充電して寝ていました。

 

すると、電池の持ちが悪くなっていきました。

充電しながら操作しても電池は悪くならないというので、やってみたら失敗しました。

 

なので、ノートPC、スマホ、タブレットは充電しながらの操作はやめたほうがいいです。

以前、ネットで調べた「充電しながら操作しても電池は悪くならない」という情報は間違っていました。

 

vankyoのタブレット端末が壊れました原因は、まだ充電しなくてもいい充電と、充電しながらの操作でした。

vankyo z10 タブレットを買ったのでレビュー

vankyo z10 タブレットを買ったのでレビュー<10インチ>

Android Tablet Vankyo MatrixPad Z10を買いましたのでレビューをします。 

 

 

送られた箱は想像より大きいサイズで重さもありました。

マウスと比べてみました。

 

 

緩衝材は入ってなく、ダンボールを開けたときの写真。

大丈夫か少し不安でしたが、本体が入っている箱を開けました。

 

 

これなら壊れていることはないと思いました。

箱は硬くて丈夫でした。

 

 

中身は本体、日本語ありの説明書、USBコード。

アダプター、電源コードはありません。パソコンで充電かアダプターで充電。

 

 

バンキョーZ10とマウスを比べてみました。

はっきりいって持ち上げると思いです。

 

Amazonのタイムセールを利用して「Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10」を4000円引きで買いました。

15999円でしたが、現在はもっと安くなっていました。

 

vankyo z10のAmazon最新情報>>>こちら

 

Amazonポイントを利用して値段を下げ、1万円以上のお買い物をして、アマゾンポイントももらえました。

定価はAmazonでは19999円、楽天では2万円以上でした。

 

以下はセットアップレビューとなります。

 

 

電源ボタンを長押ししてスタート。

最初に日本語を選んでからセットアップをするのを忘れずに。

 

セットアップは問題なくできました。

指示通りやれば大丈夫でしたよ。

 

Wi-Fiに接続。

パスワードなどを事前に用意しているとスムーズです。

「接続しています」「アップデートを確認中」

「アプリとデータのコピー」

アプリ、写真、連絡先、Googleアカウントなどを転送できます。

コピーするコンテンツは選択できます。

「データの引き継ぎ」を選びます。

・Androidスマートフォンからバックアップ(前のスマートフォンを使用してワイヤレスでデータをコピーする)

・クラウドからバックアップ(ユーザー名とパスワードを入力してログインします)

・iPhone

 

 

いろいろありました。

 

 

とりあえず写真撮っておきました。

 

 

タブレットの保護。

 

アプリはTwitter、Instagram、YouTubeをインストールしましたが問題なし。

プライムビデオは見れました。

 

ミニHDMI入力端子、マイクロSDカードスロット、Micro USBポートが使えます。

 

vankyo z10のAmazon最新情報>>>こちら

 

まだクーポンがあれば使って安くしてください。

WiFiモデル RAM3GB/ROM32GB

 

中国製で初期不良がないか不安でしたが、十分に使えて満足しています。

Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10のレビューでした。

 

ALLDOCUBEとVankyoのタブレット10.1インチの比較

ALLDOCUBEとVankyoのタブレット10.1インチの比較

本当はiPad mini(第5世代)が欲しいんです。

でも、約5万円するので、もうちょっと安くなるまで我慢。

 

お家でYouTubeなどのネット動画を見るためにタブレットが欲しい。

それならApple製品じゃなく、Androidも良いのです。

 

ALLDOCUBEとVankyoのタブレットはAndroid。

多くな注意点が1つだけあります。

 

それは、ALLDOCUBEとVankyoは中国製であること。

 

中国製タブレットのメリットは安いこと安い。

しかし、デメリットは初期不良が多いこと。

 

私はまだ初期不良に当たったことはありませんが、初期不良になった場合中国製なので保証がないんです。

(保証書はあるのですが、販売元は中国なのでややこしい)

 

なので、ALLDOCUBEとVankyoのタブレットを買うときは割り切りが必要ですね。

 

さて、ALLDOCUBEとVankyoのタブレット10.1インチの比較です。

 

レビューや使用者の話を聞くと、Vankyoのタブレットの方が評判がいいです。

私はVankyoのタブレットを買いました。

日本語の説明書つきなのも安心。

 

出来るだけ安くしたいなら、

・ALLDOCUBE iPlay10 Proタブレット10.1インチWi-Fiモデル 3GB/32GB Android 9.0 HDMI出力をサポート

 

 

12900円>>>こちら

 

楽天よりアマゾンの方が安いです。

 

少しでも性能が良いのをお望みなら、

・Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10 WiFiモデル RAM3GB/ROM32GB 1920×1200 IPSディスプレイ デュアルカメラ GPS HDMI機能 日本語仕様書付き

 

[最新版]Vankyo タブレット10インチAndroid I機能 日本語仕様書付き

楽天よりAmazonの方が安いです。

19999円

 

私は15999円でした>>>こちら

 

まだクーポンが有効なら安く買えます。

楽天だと2万円超えていたので、Amazonが最安値ですかね。

 

楽天価格

 

>>>最大20%OFFクーポン発行中!! 【10.1インチ 10.1型】ALLDOCUBE iplay10pro 32GB 3GRAM MTK8163 Android9.0 BT搭載 FHD【タブレット PC 本体】

 

>>>『送料無料』[最新版]Vankyo タブレット10インチAndroid I機能 日本語仕様書付き [代引選択不可]

 

とにかく中国製のタブレットは初期不良、故障のリスクがあるので気をつけてください。

Amazonポイントを使いたい、楽天ポイントを使いたい場合に買った方がいいかもです。