「どこでもディーガ」タグアーカイブ

テレビ番組を全録画するレンタルレコーダーを2年使えばもらえる

テレビ番組を全録画するレンタルレコーダーを2年使えばもらえる

現在、テレビ番組を録画するHDDレコーダーがほしい。

番組を全録画できるタイプのハードディスクコーダー。

 

レコーダーを買うのではなくレンタルするサブスクリプション。

毎月お金は支払いますが、48ヵ月継続以降に解約するとレコーダーがもらえます。

 

だったら最初からレコーダーを買えば?

と思うかもしれませんが、気に入らなかったらサブスク解除すれば買うより安くなるかもです。

 

気に入ったら、そのままサブスク継続で2年使えばレコーダーがもらえます。

タイプは2種類ありハイビジョン対応と4K対応のレコーダー。

 

全自動DIGAの機種は「DMR-2X202」と「DMR-4X602」です。

 

「DMR-2X202」は4K非対象です。

「DMR-4X602」は4K対象です。

 

※故障しても修理費用の自己負担はありません。

 

月額料金も機種によって変わります。

あとお試しプランもありますが、お試し期間は48ヵ月に含まれませんのでご注意を。

 

パナソニックの全自動DIGA(ディーガ)の良い点は何もしなくても録画完了。

アプリを使えばスマホで外出先でもテレビ番組が視聴できるところ。

 

単発のテレビ番組、連続ドラマ、ドラマ、音楽番組、アニメが予約しなくても見れちゃいます。

テレビが好きな人にはありがたいHDDレコーダーです。

 

テレビレコーダーを買う場合一括払いかクレジットローンだと思います。

買って失敗した場合、返品ででいませんし、ローンを取り消すことはででいませんよね。

 

サブスクリプションを使えば、次の月使わないなと思ったらサブスクを解消すればいいのです。

ローンで買ったけど返品できるバージョンという考え方ですね。

 

2年使えばもらえるレコーダーはもらえるのでお得なお話だと思いました。

おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060

おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060のレビュー

パナソニックのブルーレイレコーダー「おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060」をAmazonで買いました。

使って2週間くらい経ったのでレビューします。

 

今のところの不満点は編集がしにくいこと。

 

AQUOSを使っていたので、やり方が違うからだと思います。

慣れれば大丈夫でしょう。

 

もう1つはスマホ転送するときに時間かかかること。(番組持ち出し)

で、スマホで番組見るとき、1.3倍速が見れるのはいいと思いました。

 

ですが、早見再生がプレミアム会員限定と知りました。

1ヶ月は使えるようです。

 

注文してからのレビュー書きます。

 

箱のまま届きました。

 

 

おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060がお家に来たときの写真。

 

何を買ったかはバレてしまいます。

内緒で買う人は注意ですね。

 

おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060の開けたところ

箱を開けたときの「おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060」の写真。

 

おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060のレビュー

 

リモコンの電池は付属、アンテナケーブルは1本付属。

注意点はHDMIケーブルが付属していないことこと。

 

ちなみにHDMIケーブルはキャンドゥで310円で買いました。

Amazonで買うより安かった。

 

最安値(38,990円)で買えました>>>おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060

 

接続は簡単でした。

説明書通りにやれば問題なし。

 

テレビはシャープのAQUOSですが、ブルレコのリモコンで操作できるのは驚きました。

 

どこでもディーガでパソコンから視聴はできるか?
基本、パソコンからの視聴はできません。

 

ですが、DiXiM Playというアプリを使えばパソコンから見ることができます。

有料なので、気をつけてください。

 

あと裏技を1つ書きます。

ブルーレイレコーダーを買うと、B-CASカードがついてきます。

 

これがあるとCS放送が無料で1週間見ることができます。

(見れない番組もありますが)

 

ブルレコの買い換えの場合、古いB-CASカードがあると思います。

新しく買ったブルレコで古いB-CASカードを使います。

 

そして、見たいCSチャンネルの番組があったら、新しいB-CASカードを使うのです。

そうすると、見たいときに見たいCSチャンネルの番組が見れるという裏技。

 

おうちクラウドDIGA DMR-BRW1060のレビューを書きました。

買って正解でした。

 

どこでもディーガで「ペアリング期間切れ」と表示、更新する方法