5000円以下の充電式ブロワーを買ってみた

ゴミやホコリを吸い取るのが掃除機。

ブロワーは空気を送り出す機械。

 

掃除機だと吸い取れない場所がある。

ブロワーだとゴミやホコリを移動させることができる。

 

5000円以下の充電式ブロワーを買ってみました。

楽天ポイントで買いました。

 

楽天市場でこちら>>>充電式ブロワー 【 21V/20000mAH大容量バッテリー1個搭載】 マキタ バッテリ対応 コードレスブロワー 吹き飛ばしと集じんの1台2役 電動ブロワー 集塵 掃 PSE認証済

 

初めてブロワーを買うときのポイントは、バッテリーが付属しているかを確認することです。

今回はバッテリー付属を買いました。

 

バッテリーが付属してないブロワーは値段が安い。

商品画像にはバッテリーが写ってても付属してない場合があるので注意。

 

充電式ブロワー 【 21V_20000mAH大容量バッテリー1個搭載

 

商品サイズ:17*30*16cm
商品重量:1.5KG
セット内容:本体1、21Vリチウム電池1、ノズル1、ダストバッグ1、充電器1、日本語取扱説明書。

 

出力風量3.6m/min

個人の感想としては、まぁそれなりにホコリを吹き飛ばせる感じ。

 

音は掃除機並みにうるさいです。

初めてのブロワーとしては買って良かったです。

 

注意点は意外と重い。

手でボタンを押し続けないと作動しません。

(安全ともいえるし、手が疲れるともいえます)

 

20000mAh 大容量バッテリーが1本付属。

充電時間は約3時間で35分動くとされています。

 

>>>充電式ブロワー 【 21V/20000mAH大容量バッテリー1個搭載】 マキタ バッテリ対応 コードレスブロワー 吹き飛ばしと集じんの1台2役 電動ブロワー 集塵 掃 PSE認証済

 

5000円以下の充電式ブロワーを買ってみましたが、家庭で使う分ならこれで十分。

満充電の時間は説明書に記載されていませんでしたが、3時間10分充電したらアダプターは冷たくなりました。

マイクロファイバーダスター

マイクロファイバーダスターって初めて聞きました。

柔らかいホウキみたいなものですね。

 

パソコンのキーボートの掃除法を探しています。

いつもしているキーボードの法掃除は?

 

・口で吹いてホコリを取る

・ウエットティッシュでホコリを拭き取る

・スライムみたいなジェルでホコリを取る

・はたきでホコリを取る

 

そして、今回のマイクロファイバーダスターでホコリを取る。

 

Daisoのマイクロファイバーダスター全体

 

毛の部分が柔らかいのでホコリが取りやすい。

洗えるので何回も使えます。

 

このマイクロファイバーダスターはDaisoで110円(税込み)で売ってました。

 

マイクロファイバーダスター(OA用)
特徴 / FEATURES / Característica

●極細繊維でデリケートなOA機器を優しくクリーニング。

●繊維部分は何度でも洗える。
Gently cleans delicate office equipment with microfibers.
Fiber part is washable.
Limpa suavemente o equipamento eletrônico com fibras suaves.
A parte da fibra pode ser lavada várias vezes.

<保管方法>HOW TO STORE/Modo de conservação
●乳幼児の手の届かない場所に保管
してください。
Keep out of reach of infants.
Armazene o produto fora do alcance de crianças.

<使用上の注意 / CAUTION / Precauções>
●変形・破損した場合、直ちに使用を中止してください。
●火や熱源のそばに置かないでください。
Immediately discontinue use if the product becomes deformed or damaged.
Keep away from fire and other sources of heat.
Suspenda o uso imediatamente se o produto estiver danificado ou deformado.
Não deixe o produto próximo ao fogo ou fontes de aquecimento.
材質 繊維部分:ポリエステル/ 取っ手:ポリプロピレン
Materials Fiber part: Polyester/Handle: Polypropylene
Materiais Fibras: Poliéster / Cabo: Polipropileno

 

マイクロファイバーダスターでした。

ハイコーキのブロワRB18DC(NN)でホコリ取り

窓の下にゴミが溜まります。

窓が入る部分のことを言っています。

 

名前が分かりませんが、サッシという名前かな?

とにかく窓枠?にゴミが溜まるのが嫌でどうやって掃除するか迷ってました。

 

雑巾だと細かいゴミが取れませんし、水を入れればゴミは取れますが、2階だと汚れた水が地面に落ちてしまいます。

 

最近知ったのは、吹けばいいんだということを今更ながら知りました。

掃除機ではなく吹き出す発想ですね。

 

空気を出して落ち葉などを一か所に集める機械を見たことがあります。

あの機械はブロワっていうんですね。

 

コードレスがありました。

 

ブロワで窓が入る溝を掃除することにしました。

窓以外にもキーボードとか掃除機のノズルが入らないところにも使えます。

 

HiKOKI(ハイコーキ)ブロワ窓枠掃除

 

これがやりたかったやつです。

言葉でうまく説明できませんでした。

 

こちら>>>HiKOKI(ハイコーキ)RB18DC(NN)

 

HiKOKI(ハイコーキ)のブロワは種類がたくさんありますが、初めて買うブロワならこれが安くて性能がいい。

Amazonはクーポンで500円引きもありました。

 

ただ音は大きいので夜は使いにくい。

夜に使いませんけどね。

 

楽天市場でも販売しています。

お値段は楽天市場のほうが高いですが、楽天ポイントを使えば安くなります。

 

楽天市場>>>在庫 HiKOKI コードレスブロワ RB18DC(NN) 本体のみ 充電式ブロア 思い通りの風量調整 14.4V対応 18V対応

 

風量調節、コードレス、充電式であれば十分。

風が出る勢いも結構強いので、ほとんどのゴミは飛ばせます。

 

家庭用ならハイコーキのブロワRB18DC(NN)で大丈夫。

ハイコーキのブロワRB18DC(NN)でホコリ取り。

Makitaの掃除機CL108とCL107の違いを比較してから購入

マキタのコードレス掃除機。

年々パワーアップしています。

 

今なら「CL108」が人気があります。

もちろん性能が良いので売れているわけですが。

 

「CL108」の型落ちが「CL107」なのですが、CL107のほうが値段が安いので、CL107にしようかな?と迷う人もいます。

 

CL108とCL107の最大の違いはパワフルモードの連続運転時間。

 

・CL107のパワフル連続使用時間は、10分。

・CL108のパワフル連続使用時間は、26分。

 

10分と26分ではだいぶ違います。

そして、値段の開きは2862円。

 

吸引力を求めるなら「CL108」

お金が足りないなら「CL107」

 

で、良いのではないでしょうか?

 

Makitaの掃除機CL108の最安値は>>>こちら

 

Makitaの掃除機CL107の最安値は>>>こちら

 

補足情報として言いますと、楽天市場の最安値は高いことが判明。

これは調べていただければ分かると思います。

 

CL108の製造年は2020年でだいぶ改良されています。

快適にお掃除ができるように工夫されました。

 

集じん容量:600mL
連続使用時間パワフル:約26分/強:約31分/標準:約1時間5分
本体長:456mm
質量:1.1kg(バッテリ含む/ノズル・パイプ除く)

 

以上、「Makitaの掃除機CL108とCL107の違いを比較してから購入ですね」でした。

メルカリでの発送、長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下、2kg以下

お部屋に物がたまりすぎてイライラします。

今は必要ではなくなったものを処分したい。

 

メルカリが流行っているので、ちょっとやってみようかなと思いました。

 

面倒くさいのが商品の梱包。

今、売りたいのはVHSテープ、本など。

 

長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm以下、2kg以下の品物を発送するには?

 

便利なのが、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケットプラス」です。

 

販売価格 65円(税込)
販売場所 全国の郵便局、メルカリストア、ローソン
送料 375円(税込)
差出可能場所 全国約20,100か所の郵便局、全国約13,600店舗のローソン

 

配送料の支払いは、各アプリ・サイトでの決済となります。

 

昔、買ったVTRを売りたくてメルカリを見ました。

けっこう売りたい人がいることが判明。

 

でも、買いたい人がどれくらいいるのでしょうか?

ビデオデッキがもう家電量販店では売ってないですからね。

 

メルカリではビデオデッキは売ってます。

 

アナログ放送時代のHDDも売りたい。

これはDVDに焼くことが可能だから、需要があるかもしれません。

 

昔のテレビ番組を録画したままのレコーダーを買ってくれる人はいそう。

いらないレコーダーが3台くらいあります。

天井掃除でカビを除去するなら天井ハイクリーナーsv-1303

見えないカビが、知らないうちに、体の中に入っていると聞き驚きました。

普段掃除はしていますが、天井はしていませんでした。

 

見えるカビは分かりますが、見えないカビはないのと同じと思ってしまいます。

天井ハイクリーナーsv-1303

天井掃除をするために、天井ハイクリーナーを知りました。

富士パックス販売の「sv-1303」です。

 

>>>天井ハイクリーナー SV-1303

 

欠点が1つだけあるんですけど、ちょっと重いかな。約970グラム。

天井掃除なので、腕を上げる姿勢なので、普段使わない筋肉。

 

それ以外なら問題ないですね。

「拭く」 「払う」 「吸い取る」 の用途に合わせた3本セットとなっています。

 

楽天でも販売しています。

送料別の販売店が多いので気をつけてください。

 

送料無料見つけました>>>吹抜・天井ハイクリーナー SV−1303 送料無料 掃除 伸縮

 

セット内容は本体sv-1303、ほこりキャッチャー、吸引ブラシ、T型モップ、先端キャップ、掃除機連結キャップ。

 

サイズは本体部が約5×156~420センチ。
重量は本体が約970グラム。

Sagapoの伸びる掃除ブラシ&曲がるロングモップ

安く済ませたいなら、Sagapoの伸びる掃除ブラシ&曲がるロングモップがあります。

掃除機につけることはできません。

 

>>>Sagapoの伸びる掃除ブラシ&曲がるロングモップ

 

長さは126~179センチ。

モップ部分は取り外せます。

 

マイクロファイバーがホコリを吸い付くタイプ。

伸び縮みできます。

 

欠点はホコリが顔に落ちてくる可能性があるところ。

あと、マイクロファイバーを洗わないといけません。

 

天井を毎日掃除することはないと思うので、これでもいいのかなぁと思いました。