「リサイクル」タグアーカイブ

家電を売りたいので買取リスト見て検討メモ

家電を売りたいので買取リスト見て検討メモ

使わなくなった家電は売ることにしています。
買取価格が安くても、面倒臭い時は売ってしまいます。

 

もちろん、いくらで売れるかもチェックしていますよ。

買取強化対象家電はがあるときは、その時がチャンス。

家電買取リストを書きました。

 

・カメラ
一眼レフ/デジカメ/ビデオカメラ/ミラーレス/レンズ/アクセサリ

本体、バッテリー、電源ケーブルがあれば付属品なしでも買取OK。
外箱、ケース、三脚、保証書がなくても買取OK。

 

・ヘッドホン・イヤホン

ワイヤレスイヤホン/Bluetoothイヤホン/イヤホン/ヘッドホン

 

・Blu-rayレコーダー

Blu-ray・DVDプレーヤー/Blu-ray・DVD・HDDレコーダー

 

・ポータブルオーディオプレーヤー
MP3プレーヤー/iPod/ウォークマン

 

・スピーカー
小型スピーカー/大型スピーカー/アンプ内蔵スピーカー/アクティブスピーカー/コンポ

 

・AIスピーカー・スマート家電 
Google Home/Amazon Echo/HomePod

 

・電子辞書
シャープ/カシオ/セイコー

 

・スマートウォッチ
Apple/Galaxy/シチズン/カシオ/ガーミン/SUNTO/Xiaomi

 

・健康・美容家電
美顔器/光美容器/ナノスチーマー/目元マッサージャー/脱毛器/高級ドライヤー

 

・モバイルプロジェクター
キヤノン/エイスース/LG/サンワサプライ/エプソン

 

・カーナビ・ドライブレコーダー
録ナビ/ユピテル/コムテック/ケンウッド

 

さらに詳しい買取リストは、

 

>>>こちら

 

あ、ゲーム機本体も高く売れました。

1点からOK、翌日午前集荷、送料無料、査定後当日入金。

 

梱包の仕方は、1箱あたりの重量が25Kg以内になるように、輸送時に大事な商品に傷が付かないようにプチプチ(緩衝材)等を利用してする。

 

>>>申込方法はこちら

 

買取できない電化製品があります。

 

パソコン、プリンター、使用済みキッチン家電、白物家電(冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、炊飯器、エアコン、電子レンジなど)、加湿器、除湿器、生活家電、壊れているもの・汚れがひどいもの。

パソコン無料回収の台数、段ボール、データ削除作業などまとめ

家には使わなくなったパソコンが6台くらいあります。

携帯電話やスマホは合わせて8台くらい。

 

とにかく使わなくなったパソコンが邪魔。

普通のゴミ回収に出すことはできません。

 

無料でパソコンを回収してくる業者があります。

ただし、国から認定を業者でなければいけません。

 

無許可業者回収にパソコンを引き取ってもらうのもNG。

 

パソコン回収業者は見つかりましたが、面倒臭いことが3つあります。

 

1.梱包しないといけない

2.パソコンのデータを消さないといけない

3.回収手続きをしないといけない

 

<梱包しないといけない>

 

どんな箱でもOK。

1箱の縦+横+高さの合計が140㎝以内。

1箱の重量20kg以内。

 

PCありの場合、1箱目無料で、2箱目以降1箱1,500円。

 

入るのであれば、パソコンを複数台入れてもOK。

液晶モニター、プリンター、ゲーム機、デジカメ、DVDプレーヤーを入れてもOK。

 

<パソコンのデータを消さないといけない>

 

自分でできるのであれば問題なし。

初期化だけだは完全にデータを消去出ないと言われています。

消去ソフトが無料でありますが、5〜6時間かかる。

 

法律でパソコンのデータは消去しないといけないのです。

 

お任せの場合は1台3000円。

希望者には消去証明書が500円。

 

パソコンが壊れてたらデータを消去するのどうするの?って感じ。

こういう場合、業者にお任せで3000円払うことになるんでしょうね。

 

この時点でやる気がなくなりました。

 

<回収手続きをしないといけない>

 

これはネットで手続きすることになります。

 

>>>こちら

 

自分で梱包して、データを削除して、ネットで手続き。

データ消去をお任せした場合、3000円か3500円お金がかかる。

 

こうなってくると、オークションで人に譲るのが簡単になってきた。

問題はデータ消去ですが。

 

実家に住んでいる人ならパソコンを自宅で放置で現実逃避になりそう。

マンション、アパートなどの賃貸は処分しないと厳しいですね。