「クコの実」タグアーカイブ

楽天でクコの実500グラムお得感で購入

以前、ドンキホーテでクコの実を買いましたが、今考えると安く買えていないことが分かりました。

 

なので、今回は楽天市場でクコの実を買うことにしました。

楽天お買い物マラソンで買えば少しはポイントももらえます。

 

1000円以上のお買い物出ないと、ポイントは倍にならないので、1000円以上でお得感があるクコの実にしました。

 

こちら>>>クコの実 500g 送料無料

 

届くまで時間がかかりました。

どうやら人気があるお店みたいです。

 

ついでに他の商品も買いたくなりました。

 

楽天でクコの実500グラムお得感で購入

 

薄い段ボールの中にクコの実が入っていました。

ポスト投函でした。

 

味も品質もちゃんと普通でした。

不良品はなし

 

実は今までクコの実をそのまま食べていました。

でも、水で洗ってから食べたほうが固くないということを知りました。

 

今ではコップの中に水とクコの実を入れて、少し時間をおいてから食べるようにしています。

他の料理などにも入れていますよ。

 

くこの実は無添加のものを選択。

ゴジベリーとも呼ばれていますね。

 

ドライフルーツとして知られ、美肌、美白になりたい人も買っています。

スーパーフードとして、製菓やお料理の材料にも使われている。

 

楽天でクコの実500グラムお得感で購入してみました。

クコの実をドンキホーテで購入その味は?

クコの実をドンキホーテで購入その味は?ビタミン目当て

中国の健康本にクコの実が体に良いと書いてありました。

クコの実って、どんなものなんだろうと疑問に思う。

 

杏仁豆腐の上に乗っかってる赤い実だと知り、見たことある~と親近感。

 

でも、味の記憶がなかったのでドンキホーテで買ってみました。

 

丸味食品のクコの実ドンキホーテ

 

ドンキホーテで販売していたのは、丸味食品のクコの実。

71グラムで価格は398円(税抜き)でした。

 

お試しで買ったので値段は気にせず買いました。

原産国名は中国で不良品があったら代品を送ってもらえます。

 

袋を開けて、そのまま食べてみました。

不思議な味で甘くもなく不味くもなく表現しにくい味。

 

小腹が空いたときにクコの実を食べるのもありだと思いました。

 

栄養成分表示(100グラムあたり)

エネルギー 345カロリー

タンパク質 13.6グラム

脂質 1.8グラム

炭水化物 74.7グラム

食塩相当量 0.9グラム

 

クコの実はゴジベリーと呼ばれています。

 

<ゴジベリーの栄養分>

・ビタミンB1

・ビタミンB2

・ビタミンC

・ニコチン酸(ビタミン3)

・ゼアキサンチン(カロテノイドの一種)

・ベタイン(アミノ酸の一種)

・ポリフェノール

 

クコの実の薬膳鍋が良いと聞いたのでやってみます。

は鶏の水炊きなどに入れてみます。