「音声コントロール」タグアーカイブ

Mac miniは音声で指示を出すことにしました

Mac miniは音声で指示を出すことにしました

音声でパソコンが動かせるようになりたいと思いました。

私が使っているパソコンは2018年に発売されたMac mini。

 

「macOS Catalina」をアップデート できました。

ちなみに、2017年発売のiPadも使っていますが、ディスプレイ化できました。

 

早速、記事を書きながら、Mac miniで音声コントロールの設定をしていきます。

やり方は、アップルのサイトに書いてあるので割愛しますね。

 

音声コントロールは Siri の音声認識エンジンを使うと書いてありました。

Mac miniの音声指示は「macOS Catalina」にアップデートしないと使えません。

 

指示通り動かして音声コントロールできました。

あとは音声コマンドを覚えて指示するだけです。

 

アクセシビリティを何度も表示することになると思います。

 

自分で音声コマンドを作成することもできます。

が、何を作ればいいか模索中で、面倒臭いなぁと思っている自分がいます。

 

でも、使いこなせば、かなりパソコン作業が早くなると思いました。

 

音声入力で使えるように、用語を自分で登録しておくこともできます。

 

このブログにも書いている時、音声コントロールを使うと音声入力できなくなりました。

その場合は、音声コントロールを止めて、Fnを2回押すと音声入力できるように設定しています。

 

できれば、Macminiの電源ボタンを押してから、起動&サイト表示まで全部音声でできるといいんですけどね。