「食べ物」カテゴリーアーカイブ

生雪見だいふく初めて食べる

生雪見だいふく初めて食べる

アイスの中で一番好きなのがロッテ「雪見だいふく」です。

次に好きなのがピノ。他にも好きなアイスはあります。

 

先日、スーパーに行ったら「生雪見だいふく」がありました。

アイスの「雪見だいふく」とどこが違うんだろうと思い買いました。

 

生雪見だいふくを食べてみた結果は「雪見だいふく」と同じ味。

何かが違うと勝手に予想をしていたんですが、味も感触も同じで、違いは中身が冷たいか冷たくないかだけ。

 

生雪見だいふく開封

 

 

「生雪見だいふく」もちろん、美味しかったです。

個人的にはアイスのほうが口の中でアイスがとろけて美味しく感じるかなぁ。

 

家で食べるときは「雪見だいふく」で、持ち歩いてどこかで食べるときは「生雪見だいふく」って思いました。

雪見だいふくって120円くらいで買えるイメージがあったんですけど、今は約200円くらいするんですね。

 

ネットで「生雪見だいふく」を買おうと思い、Amazonと楽天市場を見てみたんですが売ってませんでした。

生雪見だいふくは季節限定商品?期間限定商品っぽい。

 

「雪見だいふく」はAmazonで25個で4250円、楽天市場だと25個で4250円で同額。

チョコレートの雪見だいふくも美味しかったです。

 

100円引きクーポンでした>>>ロッテ 雪見だいふく 94ml×25袋

 

生雪見だいふく初めて食べてみたでした。

イチビキ赤からもつ煮込み165g

イチビキ赤からもつ煮込み165g

イオンで「イチビキ赤からもつ煮込み165g」が売っていたので買いました。

湯煎、電子レンジでチンをすれば簡単に食べらるもつ煮込み。

 

味のほうは甘辛いといった感じ。

モツが柔らかくて美味しかった。

 

もつ煮込みを食べると大体がモツが嚙み切れない。

しかし、「イチビキ赤からもつ煮込み」は簡単に噛み切れる。

 

値段も安く270円(税抜き)でした。

量は165gなので、そんなに多くはないですが、お茶碗一杯分のご飯のおかずとしては上出来。

 

ただ、イオンだと定価で販売していることが分かりました。

Amazonで買ったほうが安い。

 

こちら>>>イチビキ 赤からもつ煮込み 165g

 

1つ213円(税込み)で売ってました。

イオンより57円も安い。

 

たった57円ですけど、まとめて買ったらだいぶ安くなります。

Amazonは3500円以上の商品を買わないと送料が無料になりません。

 

昔はほとんどが送料無料だったんですがね~

この前までは2000円だったかな?

 

アマゾンプライムに登録すれば送料無料ですけど、プライムビデオを見たいなら、アマゾンプライムに入りたいですけどね。

1か月無料キャンペーンはまだやっているのかな?

 

「イチビキ赤からもつ煮込み165g」はまた買います。

キャン★ドゥの黒にんにく

キャン★ドゥの黒にんにく

100円ショップのキャン★ドゥはたまに行きます。

まさか黒にんにくが売っているとは思いませんでした。

 

黒にんにくは通販でよく見かけます。

お値段が高いイメージがありました。

 

キャン★ドゥの黒にんにくを買って食べてみました。

もちろん値段は100円(税抜き)

 

キャン★ドゥの黒にんにくは7個入り

 

キャン★ドゥの黒にんにくは7個入り。

写真は6個ですが、写真を撮る前に1個食べてしまいました。

 

さて、お味のほうは?

「美味しい」です。

 

キャン★ドゥの黒にんにく皮むき後

 

皮をむいて食べるのですが、手が臭くなるので注意。

そして、食べたあとは口がニンニク臭。

 

さらにお部屋がニンニクの臭いになりました~

さすがに1日で黒にんにくを7個食べない。

 

キャン★ドゥの黒にんにく

 

この袋に入れて保存するわけですが、引き出しに入れて1日後、引き出しの中がニンニク臭くなりました。

取り扱い注意ですね。

 

黒にんにく7個で110円って安い。

Amazonで売っている黒にんにくと比較しようとしましたが、量が多いので比較するのが難しい。

 

黒にんにくを初めて食べる人は、まずはキャン★ドゥの黒にんにくを食べてみて、自分に合ってるかテスト。

美味しいと思ったら、病みつきになる可能性があります。

 

黒にんにくの効果は?

これは人それぞれなので分かりません。

 

黒にんにくを食べるときの注意点は皮をむくとき手が臭くなること。

ティッシュやポリエチレン手袋を使うなどの工夫が必要。

 

面倒くさいなら素手で皮をむいて手を洗うでもいいですけど。

キャン★ドゥの黒にんにく。

賀喜遥香の牛タンお茶漬けはラー油が決め手

賀喜遥香の牛タンお茶漬けはラー油が決め手

牛タンラー油のスープ茶漬け

 

乃木坂46の仙台ライブでメンバーがもらった瓶のラー油。

このラー油がメンバー内で大人気!

 

これがこちら>>>陣中 牛タン 仙台 ラー油

 

作るのが簡単なので、誰にでも作れてしまいます。

夜食にすぐ食べたいときにもいいですね。

 

<用意するもの>

ご飯、ネギ、コンソメ顆粒、陣中 牛タン 仙台 ラー油、お湯。

 

適当に材料をぶち込めばできてしまいます。

適当にお茶碗にご飯を入れて、ラー油を入れて、コンソメ顆粒を適当に入れて、お湯をかける。

 

最後にネギを入れて完成。

コンソメ顆粒は最初に少なめに入れて、自分に合うまでコンソメ顆粒の量を調節すればOK。

 

かっきーがコンソメ顆粒を選んだ理由は?

賀喜遥香「家にあったから」

 

牛タンラー油のスープ茶漬け

バナナマン「うまいこれ」

 

食べた感想はテールスープっぽい。

 

陣中 牛タン 仙台 ラー油は辛口もあるので、辛いのが好きな人は辛口で。

通販でも販売しています。

 

乃木坂工事中で川﨑桜ちゃんは「キムチチャーハン&石焼ビビンバ良いとこどり飯」を作りました。

梅澤美波ちゃんは「鳥ひき肉混ぜご飯」を作りました。

 

賀喜遥香ちゃんは作った牛タンお茶漬けはラー油が決め手なので、「陣中 牛タン 仙台 ラー油」は忘れずに。

梅澤美波おすすめコーヒー

梅澤美波おすすめコーヒーと調味料

乃木坂46キャプテン梅澤美波さんが最近飲んでいるコーヒーがあります。

そのコーヒーはOBSCURA COFFEE ROASTERSのコーヒーです。

 

なぜ知ってるかというと、梅ちゃんのインスタグラムで言っていたからです。

本人が言っているので間違いありません。

 

OBSCURA COFFEE ROASTERS

・【浅煎り~深煎りのバランス】旬の珈琲豆

・【深煎り】旬の珈琲豆

・アフリカの旬の珈琲豆

 

この中のどれかでです。

どれかは言ってないのが残念ですが、リアルミーグリで聞いてみてください。

 

OBSCURA COFFEE ROASTERSはAmazon、楽天市場などでは販売していません。

直接サイトへ行って買うしかないみたいです。

 

お次は調味料。

梅澤美波さんが料理で使う調味料の醬油とゴマ油。

 

醬油は>>>鎌田のだし醤油

 

鎌田のだし醤油はスーパーで売っているんですかね?

値段は高いのかと思ったら、意外と安くて安心しました。

 

ごま油は、楽天市場にありました>>>純正 ごま油 関根の胡麻油

 

胡麻油は関根の胡麻油でした。

Amazonでは見つかりませんでした。

 

楽天市場だと送料がかかるみたいです。

1,998円+送料770円でした。

 

でも、3本セットだと送料無料で5400円(税込み)でした。

買って友達割り勘でもいいかもしれません。

 

梅澤美波おすすめコーヒーと調味料(だし醬油、ごま油)のご紹介でした。

 

乃木坂工事中では2週連続、乃木坂46のメンバーが料理を披露しましたが、キャプテンの梅澤美波さんは2週連続料理を披露。

そのときはスタッフのミスでご飯が炊けてないというアクシデントがありますが、なんとか凌ぐことができました。

 

深夜だけど、ご飯もの対決。(コーナー)
そのときオススメの塩を紹介。

 

こちら>>>ろく助 塩

 

鶏ひき肉の混ぜご飯。

作り方はYouTube「【公式】「乃木坂工事中」# 465「深夜の飯テロクイーン決定戦 後編」2024.06.02 OA」にあります。

五百城茉央おすすめスパイス

五百城茉央おすすめスパイス

乃木坂工事中「深夜の簡単おつまみ対決」がありました。

番組内で5期生の五百城茉央ちゃんが「とろとろトマト箱」を作りました。

 

このとき、オススメしていたスパイスがあります。

それがアウトドアスパイス 「ほりにし」です。

 

堀西>>>アウトドアスパイス 「ほりにし」

 

五百城茉央ちゃんがハマっているスパイス。

伝説の万能調味料。

 

レビューを見ていただければ、伝説の万能調味料だということが分かります。

用途は色々で肉料理もちろん魚、刺し身焼きでも。ご飯にかけてもふりかけご飯になります。

 

アウトドアスパイス 「ほりにし」には、プレミアムや辛口、ブラックなどもあり、セットで買うのもいいですね。

まぁ、五百城茉央ちゃんとは関係ないですけどね。

 

キャンプ関連のスパイスというと、バイきんぐ西村さんが「バカまぶし 旨辛いの」「バカまぶし 辛くないの」「バカびたし」なんていうのも販売しています。

 

「ほりにし」は楽天市場でも販売しています。

1本でも発売していますが、送料が無料にならないので、まとめて買って送料無料にしたほうがお得。

 

楽天市場はこちら>>>アウトドアスパイス ほりにし 3本セット 【 アウトドア キャンプ BBQ 調味料 料理 】

 

今回は乃木坂46 5期生の五百城茉央ちゃんがハマっているスパイスをご紹介しました。

アウトドア スパイス「ほりにし」でした。

セブンイレブンプレミアム うま辛いかフライ

セブンイレブンプレミアムのうま辛いかフライ

普段はあまりお菓子を食べないようにしているんですが、お腹が空いているときに買い物に行くとお菓子を買ってしまいます。

 

セブンイレブンプレミアムのうま辛いかフライを買いました。

 

セブンイレブンプレミアム うま辛いかフライ

 

よく見るフライのスティックお菓子。

一度は食べたことがある味で想像通りの味でした。

 

辛いのかな?と思いましたが、そんなに辛くありませんでした。

ビールに合うおつまみとして食べるのがいいですね。

 

癖になる甘辛で、あっという間に「うま辛いかフライ」が消えました。

お値段は200円以下だったような気がします。

 

ついでにドクターペッパーを久しぶりに買って飲みました。

想像以上の甘さでした。体に悪いかもしれません。

 

サクサク食感のうま辛いかフライ。

駄菓子のイカフライと同じと考えてよいです。

雪苺娘

YAMAZAKI雪苺娘

YAMAZAKI 雪苺娘をイオンで見つけました。

美味しかった~

 

また食べたくなるうまさ。

クセになりました。

 

YAMAZAKI 雪苺娘

 

中に苺が入っていて、中身がクリーミー。

200円台で売ってたかな~値段は忘れました。

 

いつも割引した雪苺娘を買って食べています。

ただ、買って持ち替える時、蓋が取れてしまうんではないかと不安になります。

 

YAMAZAKI 雪苺娘を食べたら美味しかった。

ヒマラヤ貿易シュリンプカレーセット

ヒマラヤ貿易のシュリンプカレー

楽天市場でエビカレーのレトルトを買いました。

セールで3袋1000円だったので、お買い物マラソンの時でした。

 

楽天ポイントで全額支払いしたので0円です。

お買い物ポイントも倍になります。

 

ヒマラヤ貿易シュリンプカレー1

 

シュリンプカレーを食べた感想は海老の香りが凄い。

そして味が濃くてクリーミーでした。

 

さすがにエビが嫌いな人は注文しないと思いますが、部屋が海老の匂いが広がります。

 

ヒマラヤ貿易シュリンプカレー2

 

ヒマラヤ貿易からシュリンプカレーが送られてきました。

ガラムマサラ 15g×1袋を選択しました。

 

メール便のため直接ポストに投函されます

クレイジーシェフ クレイジースパイス監修。

 

楽天市場はこちら>>>海老カレー レトルトカレー 3食入り お試し セット ガラムマサラ チリパウダー 付き 送料無料

 

通常価格は1280円(税込)で楽天お買い物マラソンになると1000円(税込)に値下がりしていました。

 

ヒマラヤ貿易のシュリンプカレーは美味しかった。

味が濃くて海老の香りが広がります。

 

Amazonでは販売していません。

楽天市場で売っていて楽天ポイントも使えるので、お買い物マラソンのときにオススメ。

 

カレー、パスタ、ドリアにも合うと思います。

3袋あるので色々お試しください。

乃木坂工事中の乃木坂46最強スナック菓子決定戦メンバーお気に入り

お菓子大好きバナナマン&乃木坂メンバーが普段食べているおすすめスナック菓子を持ち寄り楽屋最強スナック菓子セットを決定します!
「塩味」「甘味」「チーズ」「その他しょっぱい」の4つの部門でメンバーがお気に入りを推薦!
様々な激うまスナック菓子が登場!
果たして最強スナック菓子セットに選ばれるのはどのお菓子!?

 

賀喜遥香>>>(エリア限定品)明治 カールうすあじ

 

 

弓木奈於>>>イェガムx4個セット オリジナル2個+チーズグラタン2個

 

 

久保史織里>>>東豊製菓 ポテトフライ じゃが塩バター

 

 

筒井あやめ>>>オリオン コブクチップ きなこ味

 

 

山下美月>>>花畑牧場 とかりんとう~生キャラメル~

 

 

>>>うまい棒 シュガーラスク味

 

以上です。