「ドローン」タグアーカイブ

Gimama フライングボール

Gimamaフライングボールが安いお店

ボールが飛ぶオモチャができる時代になりました。

ラジコン用ジャイロ。

 

ジャイロとはセンサーですね。

 

さて、Gimamaフライングボールの価格はいくらかな?

と思い調べました。

 

こちらです>>>Gimamaフライングボール ジャイロ

 

「Gimama」というメーカーをネットで検索したのですが、検索結果に出てきません。

多分、日本製ではなくアメリカ製、外国製だと思われます。

 

<中身>

・フライングボールの本体

・USB 充電ケーブル

・説明書

・コレーション用のステッカー

 

Gimamaフライングボールの飛行時間は8分~10分間。

充電時間は20分~30分です。

 

操縦方法は最初は難しく感じるかもしれませんが、遊んでいるうちに慣れてきます。

子供のほうがすぐやり方を覚えられます。

 

ブーメランスピナーは楽しい。

「浮遊」「飛び戻り」「飛び回り」「真っ直ぐ飛ぶ」ができる。

 

「Gimama」というメーカーじゃなくてもいいよという方もいます。

そんな方にはもっと安いフライングボールがあります。

 

こちらです>>>UFO飛行ジャイロ フライングスピナー ハンドスピナー UFOフライングボール 360°回転 シャイニング LEDライト USB充電式 レッド ブルー ブラック 【送料無料】

 

SELECT SHOP TGK楽天市場店で販売しています。

1600円(税込)なので安いフライングボールだと思います。

 

Gimamaフライングボールが安いお店でした。

holy stoneのhs200(ドローン)

holy stoneのドローン。
型番が「hs200」で色はレッド。

HDカメラ付きでiPhone&Android生中継ができるタイプ。
hs200は初心者向けの機能が、ほぼ完全にそろっています。

 

はじめての人でもすんなり操縦可能。
そして頑丈なところも良いですね。

holy stoneのhs200最安値

価格は1万円以下で買いたかったけど無理でした。
3000円以下のミニドローンならLuxonがオススメ。このブログでも紹介してます。

 

安いのはこちらのお店>>>HolyStoneドローンHS200

 

空飛ぶオモチャがこんな値段で買える時代なんですね。
今の子供が羨ましい。

 

楽天は価格は高め。
色が黒だから高いのかな?

 

Holy Stone ドローン HS200 (ブラック) | カメラ付き 高度維持機能 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ iPhone Android で生中継可 モバイルバッテリー 付 FPVリアルタイム 国内認証済み ホーリーストーン ラジコン おもちゃ ホビー 空撮 黒 black カメラ

HS200の特徴

・Wi-Fi接続でスマートフォンやタブレットとの連携ができる
・専用アプリをインストールして、ドローンからの映像をFPVでライブビュー
・スマホをコントローラーにしてドローンを動かせる

 

FPVとは搭載されているカメラで映し出された映像を手元で見ながら操縦できること。

 

付属品もたくさんあります。

機体、リモコン、USBケーブル、予備プロペラ。
4GBメモリーカード、バッテリー、ドライバー。
日本語説明書、プロペラガード、モバイルスタンド。
モバイルバッテリー。

 

初心者の人が90%購入してるんですって。
日本語説明書付きはあったほうがいいです。

 

気になるのはバッテリーがどれくらい持つのか。
バッテリーは10分ぐらいしか持ちません。

 

長く遊ぶなら予備バッテリーは必要。

もし、予備バッテリーを買うなら。

「4個セット Noiposi 3.7v 750mah 25c リポ バッテリー」

で、操縦可能距離は約50~100メートル。

 

最後にholy stoneのドローンの良いところを書きます。
それはアフターサービスが完璧なところ。

 

HS200を買って分からないことがあったら、是非サポートを活用してください。
holystoneのドローンhs200の紹介でした。

luxonのミニドローン

ドローンを操縦したいなぁって思ってました。
普通のドローンは操縦が難しそうだし、高そうなので、ミニドローンがいいかなぁと。

 

luxonのミニドローンが安くていいですね。

これで2000円代とか激安レベル。
定価は4000円だからほぼ半額。

 

こちら>>>キャンペーン中

 

さらに安くなりました。
すぐ売れ切れそう。

 

Luxonミニドローン2.4G 4CH 6軸ジャイロ「ヘッドレスモード」日本語取扱書付き。

色々分かったことがあったので書きます。
・初心者向き
・1回の操縦時間は約6分
・充電池を入れ替えるときは、10分間モーターを休ませなければならない
6分間走行→10分休み→走行再開。
この場合、充電池は2つ必要。

初めてのドローンには向いてますね。

充電池は複数あったほうが、充電待ちをしないで済みます。

 

子供がこのミニドローンで遊ぶ場合は充電池は複数あったほうが喧嘩にならない。

兄弟で遊ばせたいときは1つじゃツライ。

 

充電池はどれにしようか迷うと思います。

みんなが使っているのを使えば無難かも。

 

売れてる充電池はコレ>>>5個付き

 

5個も多くない?と思うかもしれませんが、5個でも30分ですからね。
あっという間です。

 

それか、ミニドローンを2つ買っちゃうのもあり。
安いので、もし壊れた時用とか。

 

色はブルーとイエロー。

 

イエロー>>>付属品も確認する

 

定価は4200円なんですね。
完全に半額以下。

 

luxonのミニドローンでした。