当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お風呂で耳に水が入らないようにするためには

目安時間:約 2分
耳に水が入らないようにするためには

理由は分かりませんが、お風呂でシャワーを浴びているときに、左耳にお湯が入りやすい。

耳に液体が入ると、気持ち悪いし、衛生上良くないような気がします。

 

シャンプーで髪を流す時が一番耳にお湯が入りやすいので、その時は耳を手で曲げて水が入らないようにしています。

この方法が一番簡単。

 

しかし、毎日これをやっていると疲れるし、耳に悪いかもしれないし、面倒くさいのでイヤーキャップを買いました。

100円ショップでイヤーキャップを探しましたが全然見つかりません。

 

白髪染めや髪を染めるやつを買えば、イヤーキャップが入っていると思いますが、それだけのために白髪染めを買うのもね。

 

ですが、100円ショップのキャン★ドゥにイヤーキャップが売っていました!

しかも6組なので12枚入り。

 

早速、シャワーの時に使ってみましたが、耳にお湯は入りませんでした。

ただ、イヤーキャップを耳につけるときは面倒くさいし、きちんとイヤーキャップを耳にかぶせないといけません。

 

お風呂で耳に水が入らないようにするためにはイヤーキャップは使えますよ。

キャン★ドゥで販売しているので、是非とも使ってみてください。

 

使い捨てでも使えますし、6組もあるので1回買えば1か月は持つでしょう。

カテゴリー
 

販売店はどこ?Amazonと楽天を比較して最安値を買いましょう!をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む