当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
両手が使える拡大鏡というのがありました。
メガネの上から老眼鏡をかける拡大鏡です。
視力が良い方には必要のない拡大鏡ですが、近視や乱視などで眼鏡を普段かけている人には必要なアイテム。
老眼が来始めたかな?と思ったら、まず試しに買ってみるのもいいかもしれません。
視力が悪い眼鏡と老眼鏡をミックスした遠近両用メガネを買うのに抵抗がある方は1つは持っておきたい。
外出中にこの拡大鏡をかけるのは恥ずかしくて無理ですが、家で書ける分には問題ありません。
なんといっても値段が安い。
Daisoで売っていた「両手が使える拡大鏡」です。100円(税抜き)
眼鏡の上から掛けられる、ケータイやスマホの文字が写真がよく見える。
今回買ったのは拡大1.3倍でした。
それ以下の拡大倍率はありませんでした。
ブルーライト約30%カットだそうです。
目を休ませることも大事ですね。
「両手が使える拡大鏡」をかけてみましたが、最初は違和感があるものの慣れました。
縁がないので視界が狭くなることがないのはいいですね。
ただちょっと頭を圧迫される感じはあります。
見た目はレンズの部分が透明なので酷くはありません。
こういうタイプの老眼鏡は眼鏡型ルーペと呼ばれるんですね。
老眼鏡と拡大鏡は違うのでしょうか?
まぁ、とにかくメガネの上から老眼鏡をかける拡大鏡を買ってみました。